オピニオン

【保存版】不労所得で生活できるようになるまでのロードマップ

 

僕が実際どんな経緯で副業を始めて、不労所得で生活できるようになったのかという実体験を元に、ロードマップを作ってみました。

世の中は刻々と変化しているので「ここに書いてあることをなぞれば絶対稼げるよ!」というものではありませんが、これから副業を始めようとしている人、既に取り組んでいる人の参考になれば嬉しいです。

まえがき:不労所得生活を目指したキッカケ

身の上話で恐縮ですが、僕が最初に副業を始めたのは2011年頃だったと思います。故人の父・祖父、ともにサラリーマンではなく、それぞれ自営業と不動産収入で生活していました。

その姿を子どもながらにずっと見てきて、自分が大人になってなんとなくサラリーマンになった時に、自分と父・祖父のライフスタイルがあまりにかけ離れていて、めちゃくちゃ窮屈に感じていました。

スキルも経済状況も全く違う父や祖父と同じ道を辿ることはできないと思いましたが、自分なりに彼らのような自由なライフスタイルを求めて、給料以外の収入を作ろうと何年も試行錯誤を繰り返してきました。

結果的に7年弱かかりましたが、今は亡き祖父に近いかなり自由な生活を送ることができています。

 

ここまで紆余曲折ありまくりましたが、僕自身の経験はもちろんのこと、その道中でうまくいく人と、なかなか前に進まない人をたくさん見てきて、明らかな共通点が見えてきました。

それも踏まえて「今の僕がゼロから始めるとしたらこうする」という考えを元に、最短で辿り着けるロードマップになっています。

 

副業で不労所得を作るために守ってきたこと

常に気を付けてきたのは以下の3つです。

① 目標を明確にすること
② 優先順位を上げること
③ 身を置く環境を意識すること

 

順に補足します。

① 目標を明確にすること

これ重要なんですが、意外とやっていない人が多いです。

「何年後にどんな生活をしていたいのか?」
「そのためにはいくら稼ぎたいのか?」

 

なぜ目標が必要かというと、「何を、どのくらいやればゴールに辿り着けるのか」を把握することと、「今月、今週、今日、具体的に何をやればいいのか」を明確にするためです。

「いつかフルマラソンを完走する」という目標の立て方では、トレーニングメニューも練習のペースも決まらないので、漠然とできる範囲で無理なくやるか、練習を始めないまま月日が過ぎていきます。

はじめの一歩を踏み出すために、目標は不可欠なのです。そして、目標が何かによってやることも全く変わってきます。

② 優先順位を上げること

会社の仕事なら、雨が降ろうが雪が降ろうが、多少体調が悪かろうが簡単に仕事は休みません。でもなぜか、副業だとすぐ言い訳を見つけてきて行動が止まったりペースが守れなくなってしまいます。

本業でクタクタに疲れてるとか、気分が乗らないとか、恋人に振られたとか、二日酔いだとか、飲み会の約束があるとか、観たい番組があるとか・・・わかります。めっちゃわかりますよ。

副業であろうが本業であろうが、やり始めたらそのフィールドのプロと同じ土俵で戦うことになります。ブロガーなら「書くネタが無いなぁ」といって休んだりしますが、同じ物書きでもプロの記者なら「最近スクープ無いんだよなぁ」といって休んでいたら普通にクビになりますよね。

他の人が休んでいる時に走り続けるからこそ、他の人より豊かになれるんです。

 

副業の優先順位は最低でも「2番目」に置いておきましょう。1番目は会社の仕事、それ以外のことはすべて副業を優先して行動すること。
言うは易し行うは難しですが、これが思っている以上に重要です。

③ 身を置く環境を意識すること

学校・バイト・会社・地域のコミュニティーなど、そこに集まる人はランダムで、ともに過ごす人を能動的に選ぶことはできません。

だからこそあまり意識をしたことが無いと思うんですが、そこで日頃関わっている人たちの価値観で自分の価値観は作られていて、その影響を強く受けています。

 

僕の友人2人のエピソードがそれを証明しています。

●仕事で昇格して海外出張に行くようになった友人。

日本語以外全く話せない状態で恐る恐る出張に出向いていましたが、1年が経つ頃には日常会話程度は全く問題ない語学力になりました。
もし海外に行くことなく英会話に通っていたら、絶対今ほど話せるようにはなっていなかったと思う、と振り返っていました。

●全国屈指のバスケ部元主将。

高校入学時点で全国レベルの選手が集まってくるので、どこかの地域のトッププレイヤーであってもスタメンに選ばれずにずっとベンチという選手がたくさんいました。

時が経ってそれぞれの大学に進学したとき、ベンチにいたメンバーのほとんどがその大学のエースプレイヤーとして活躍していたそうです。
国体レベルの練習を一緒にやってきた選手はみんな、どこに行ってもスタメンを張れるほどの選手に成長していた、と話してくれました。

 

副業もこれと全く一緒です。一緒にいる相手、身を置く環境を自分から選べば、副業はどんどん前に進みます。

副業を伸ばしたいなら副業をしている人と、自分が目指すレベルで稼いでいる人とたくさん話して肌で感じて学びましょう、という話です。

 

副業で不労所得を作るために不可欠な能力

 

副業で稼いでいくためには、「自分自身で問題解決をする能力」が不可欠です。

自分でビジネスを始めるためには、すべてを自分で決め、管理する必要があります。会社ではないので「上司」という概念がそもそもありません。

ここだけ聞くと夢のようですが、意外にも実際はそれが仇となるケースの方が多いのです。

 

ビジネスが未知の領域であればあるほど、わからないことや一筋縄でいかないことがたくさん出てきます。こういう時に脊髄反射で質問してしまう人がいます。

「○○と△△はどっちがオススメですか!?」
「株とFXならどっちが稼げますか!?」などなど。

 

残念ながらこの状態で自分のビジネスを育てていくのはまず無理です。というか、会社員であってもこのタイプの人は普通に嫌がられますよね。
理由は簡単で、自分で考えることを放棄して相手に答えを丸投げしているから。

 

これらの質問の答えは人によるとしか言いようがなく、即答はまずできません。

たとえば見ず知らずの他人から、「自分にはサッカーと野球、どっちが合ってると思いますか?」と聞かれるようなもので、「そんなもん知らねーよwwやりたい方をやればいいだろww」となるのが普通だと思います。

 

質問すること自体がダメなのではなく、自分なりに考えた形跡もなく答えを求める姿勢がNGだということですよ。

自分であれこれやってみて、自分なりに考えてみて、それでも答えが見つからなかったら、その経緯を添えて相談するのは全然OKです。これなら逆に熱意と本気度が伝わり、快く相談に乗ってもらえます。

 

ここまでの話の続きはnoteで具体例を挙げて解決策も書いています。

 

できない理由ではなく、できる方法だけを考える

 

副業をする時、自分から匙を投げるようなメンタルに陥りがちです。

忙しくて時間がないからできない・・・

お金に余裕がないからできない・・・

自分は頭が悪いからできない・・・

家族(恋人)が反対してるからできない・・・

 

こういうのは耳タコで聞き飽きましたが・・・それならもう諦めるしかありませんね!別に誰が困るわけでもなく、一番困るのはできない病を患っている本人だけですから。

でも、本当はそのできない理由がそのまま、やりたい理由だったりしませんか?

 

忙しくて時間がないから・・・時間に余裕を持ちたい

お金に余裕がないから・・・もっと稼いで余裕を持ちたい

自分は頭が悪いから・・・それが不利にならないフィールドで勝負したい

家族(恋人)が反対してる・・・けど家族の幸せのために何かしたい

 

本当にやるなら、こう考えましょう。

 

忙しくて時間がないから効率化して時間を作ろう!

お金に余裕がないから節約して資金を作ろう!

自分は頭が悪いから行動量や人脈でカバーしよう!

 

などなど。僕ら事業家、自営業者はこんな風に考えています。・・・否。こんな風に考えるよう努力してきました。

諦めたくなる理由も、角度を変えれば活路が見つかる自分への質問に変わりますよ。

 

不労所得を作れる副業の選び方

 

副業と一口に言っても色々な方法があるので、どれにチャレンジするかは大いに悩むところだと思います。僕は今でも思い付きで事業を追加することがありますが、僕の選ぶ基準を挙げると、

1.その副業で稼いでいる人はいるか
2.継続性があり、ゆくゆく手を離した後でも収入が入ってくるか
3.努力次第でできそうか
4.やり甲斐、楽しくできそうな要素があるか

バイトと違い、不労所得を作るには小さなことをコツコツ積み重ねていく必要があって、いきなり簡単にできてしまうなんてことはほとんどありません。

その副業で実際に脱社畜に成功している人はいるのか?というのは重要な判断基準です。

講師とか情報商材に形を変えているのではなく、その副業そのもので稼げているか、稼ぎ続けられているかをよく見るようにしています。

 

次に継続性と手を離しても収入が入るかどうか。これがクリアできていないと、どんなに頑張ってもそもそも不労所得になりません。

たとえばプログラミング・アプリ開発・転売などは、常に自分が作業をし続けなければならず、作業が資産性を持って積み上がっていきません。

一方、ブログ・YouTube・不動産などの継続性がある投資などは、やればやるほど積み上がっていき、不労所得になる可能性が大いにあります。

 

カッコイイかどうか、今の自分でできそうかどうかは判断基準にはありません。敢えてこれを言うのは、こういう部分で副業の良し悪しを判断する人が結構多いからです。

目的を明確にしていないのか、目的がすり替わっているのかわかりませんが、どんなにカッコよくても稼げなければ意味がありませんし、今の自分でもできたとしても、手が離せないなら不労所得になり得ません。

同じく、努力なしに今の自分のスペックでできることの方が少ないはずなので、努力次第でできるようになるか?と考えます。

 

ここはあまり詰めて考えずに、楽観的にできそうかもと思えるなら、やる価値は充分にあると思います。あくまでも、「目的が果たせるかどうか?」が最大の焦点です。

 

投資の基本は必ず身に付けておく

 

副業に投資を選ぶ場合は言わずもがなですが、副業全般において投資の基本はあらゆる場面で役立ちます。これは僕の実感として強く感じているところです。

既に投資の基本が身についているのであれば、この項は読み飛ばしてもらって大丈夫です。

 

お金の流れ方、動かし方、増やし方、有効な使い方、日常生活で目に映るサービスがどのように収益化されているか、自分のビジネスはどうマネタイズ可能で、どのくらいの収益が見込めるのか・・・などなど。

投資の知識はビジネスの場面で必須とも言えるスキルです。

 

会社の給料でしかお金を稼いだことがない人は、この辺りの視点が明らかに欠如していて、うまく稼げなかったり、余分なコストをかけていたり、折角稼いだお金を再投資せずにビジネスを拡大できずにいます。

何しろ、給料ではなく自分のビジネスなり投資なりで稼ごうとしているわけですから、最大の目的であるお金のイロハくらいは絶対に学んでおくべきです。

今でこそ僕は投資家でもありますが、不勉強なままいきなり飛び込んで大損を出して、そこからようやく基礎を学んで軌道に乗った経緯があります。

僕の二の舞を演じないよう、ここは早めに身に着けておくことをおすすめします。

 

投資も基準なく学ぼうとすると膨大な量になるので、本当に役立つ必要最低限の知識やテクニックをまとめていますので、もし興味があればどうぞ。

 

 

退職・独立後のお金の準備

 

会社を辞めた後の生活にどのくらいのお金がかかるのか?という心構えを「必ず」しておきましょう。

僕もそうでしたが、「まずは生活費を確保しよう」と考えますが、生活費以外の部分でかなりの固定費が発生するので、想定よりも出費がかさんで詰むということは絶対に避けたいところです。

他ではあまり語られていませんが、僕が独立して1年目にかかったお金の話が参考になると思いますよ。

 

【脱社畜】独立後に必要なお金は?会社を退職した後のお金の話 2018年2月末に会社を辞めて、1年以上が経ちました。 準備に6年ちょっとかかって、今は念願だったリタイア生活を送っていま...

 

不労所得を作れるおすすめの副業①:ブログ

 

ここからは、僕が実際にやっている副業のうち、おすすめを2つ紹介していきます。

「スタートのハードルが比較的低い」「且つ不労所得となり得る」「再現性が高い」という3つの条件を満たすものだけ厳選しています。

 

実はブログは非常にメリットの多い副業です。「ほとんどお金がかからない」という意味でハードルは低いと言えます。

このブログは既に不労所得で生活できるようになってから始めたものですが、毎月着々と収益は増え続けています。

もし今ゼロから何かやり始めるなら真っ先に手を付けますね。

ブログのメリット

1.初期費用がかからない
2.固定費も年間数千円
3.リスクがない
4.記事が増えれば増えるほど不労所得になりやすい
5.自由な時間で作業できる
6.それでいて月間8桁を稼ぎ出す猛者もいる

 

手間はかなりかかりますが、元手になる資金がいらず、ゼロから不労所得を作れる方法は探してもそうそう見つかりません。一方、デメリットもあります。

ブログのデメリット

1.1円も稼げずに挫折する人が大半
2.稼ぐまでに数ヶ月はかかる。1年後に1〜2万は充分現実的
3.Googleの機嫌で急に稼げなくなることがある
4.ブログ運営の知識とスキルを学ぶ必要がある

 

細かい説明は省きますが、そもそも書いた記事が検索結果に表示されるまでに2〜3ヶ月はかかり、検索順位に影響するドメインパワーなどが育つにも短くても数ヶ月はかかるので、長い目で見る必要があります。

ブログが向いている人

・そもそも書くことがそれなりに好きな人
・根気強く続けられる人
・技術的な勉強、他の人のブログ研究が苦にならない人
・検索エンジン対策が好きな人
・ネタに困らないくらい好きなこと、突き詰めてきたことがある人

 

これらの内、複数当てはまる人はやる価値アリだと思います。

 

不労所得を作れるおすすめの副業②:継続性のある投資

 

先にお伝えしておくと、僕は株やFXなどは一切やっていません。

継続性という部分で不安定と言わざるを得ないのと、継続的に利益を出そうとすると作業を0にすることができないからです。

仮想通貨は複数持っていますが、仮想通貨が話題になる何年も前に極端に好条件で買っているので、今から普通に買うのはあまりおすすめしません。

 

投資はブログと違ってある程度まとまったお金が必要ですが、「買った後に手間があまりかからない」という意味で、ハードルが低いと言えます。

作業をする時間はあまり取れないけど、余剰資金があるという人には投資が向いています。

 

おすすめの投資

1.不動産投資
2.AI系投資
3.海外積立投資
4.海外プライベートバンク

 

不動産投資は継続性のある不労所得としては代表格とも言える投資です。「投資」と名前が付いていますが、法人化して事業とすることができます。

1部屋から戸建て、アパート・マンションの1棟買いとスケールは様々ですが、いかに良い場所の物件を、以下に相場より安く買うかが重要です。

最大のネックは資金面ですね。

 

そこまでまとまったお金が無いという人も、資金を少額に抑えて自動運用してくれる投資があります。

以下の2つは月1万円から投資可能で、AIが運用するので完全自動、サラリーマンをやりながらでも全く問題なく運用可能です。

【5分でわかる】ソーシャルレンディング投資とは?【銀行ビジネス】 ・ソーシャルレンディングってなに? ・ソーシャルレンディングの概要やメリット・デメリットを知りたい ・おすすめのソーシャルレ...
【2強比較】ロボアドバイザーとは?メリット・デメリットを解説。 ・投資って何から初めればいいかよくわからない… ・損をしそうでコワイ… ・最近よく聞くけど自分には無縁かなぁ 本記...

 

海外積立、海外プライベートバンクはいずれも僕が運用しているものですが、金商法と守秘義務契約を交わしている関係で、残念ながらここでは詳しいことは書けません・・・。

ちなみに海外積立は月5万円ちょっとの積立で25年物、年利は7%の複利。プライベートバンクは年利12%、月利1%で毎月引き出し可能で非常に安定して収益を得ています。

 

ということで、不労所得を作る副業のロードマップでした。まだ書けることが出てくると思うので、その時はまた追記しますね。

 

 

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA