仕事・転職

仕事・会社を休みたい時に使える理由60個【テンプレあり】

・体調が悪いわけじゃないけど、どうしても仕事に行きたくない。理由はどう説明しよう?

・連絡して上司に食い下がられたどうしよう…疑われずにサクッと休める理由を知りたい

・連絡する時や休んだ後、気を付けた方がいいこととかある?

こんな人に向けた記事です。

 

筆者の僕は、上場企業含む4社で最大150人の部下をマネジメントしていた「元上司」でして、毎日のようにあの手この手の「休む理由」を聞いてきました。

そんな僕が、「疑われずにスパッと気持ちよく休める理由」をまとめました。

 

「休む理由はなんて言おう…」という悩みは一切なくなり、連絡する時や休んだ後にどうすべきかも明確になります。

断言:仕事・会社を休みたいとき、罪悪感は不要です

休みたいと思った時は、無理せず休んでOKです。

これ事実ですが、元々ある休みだけで完全にリフレッシュできる人なんて、ほぼいません。

本当の話:罪悪感は不要です

必要以上に自分を追い込んだり、罪悪感を感じる必要はありませんよ。

なぜなら、体調不良も気持ちの不調も「自分が弱っているサイン」だし、オーバーワーク気味に頑張ってきた証拠です。

 

こういうときに無理に仕事に行くと、かえって悪化してしまって何日も休まなければならなくなり、余計に迷惑がかかります。

休んで体制を立て直し、休み明けからまた頑張れるなら、その休みには大いに意味があります。

時にはガス抜きも必要です。とはいえ、言い訳は必要だと思うので、これから解説する理由をこっそり使って、ゆっくり休んでください。

調子が戻ってきたらまたいつものように頑張る、それでいいのです。

休むことを伝えるときのポイント3つ

トラブルにならないために、気をつけるポイントが3つあります。

  1. 「いつなら行けるのか」を伝えること
  2. 繰り返し同じ理由を使わないこと
  3. 「行きたくない」という空気を出さず「できる限り行く努力はしている」という姿勢を見せる

上司の心境は「事情はわかったけど、結局いつなら来れるの?」という部分です。
なぜなら、それまで代打を探したり、スケジュールを調整しなければならないからです。

 

ということで、実際に使える理由を見ていきましょう。

仕事・会社を休みたい時に使える理由

仕事・会社を休みたい時に使える理由8個【当日半休編】

午後からなら行けそうかも?という時に使えるテンプレを集めました。

 

仕事を休む理由1:頭痛

「すいません、昨日の夜から頭痛がひどくて…薬も飲んだんですがあまり効いていないようで、どうしても動けないので、午前中様子を見てまた連絡させていただいてもよろしいでしょうか?

本当にひどい頭痛は身動きが取れない上に、短時間で症状が収まることが多いく、誰にでも経験があるので共感を得やすいです。

病気を理由にする時のポイントは「治す努力をしている」という姿勢を見せること、「追って経過を連絡する」というフレーズで出社する意思があることを伝えることです。

 

仕事を休む理由2:腹痛・下痢

「すいません、明け方にひどい腹痛で目が覚めてしまって…どうしてもまだ動けないので、午前中様子を見てまた連絡させていただいてもよろしいでしょうか?

これも「腹痛がひどくてトイレから出られない」という経験が誰しもあるので、共感を得やすい理由です。

ここまで言えば腹痛のひどさも伝わり、「お大事に」と言ってもらいやすいです。

 

仕事を休む理由3:歯痛

「すいません、昨夜から奥歯に激痛が走っていて、一睡もできませんでした。急で申し訳ないですが歯医者を受診して、終わり次第すぐ連絡させていただいてもよろしいですか?

「歯の痛みくらいで休むとか許されるの?」と思うかもしれませんが、トーク例のように「どうにもならないほど痛いからすぐに歯医者に行きたい」という設定です。

 

仕事を休む理由4:子供の急な怪我

「すいません、先ほど子供が家の階段から落ちてしまって…出血がひどいので、急で申し訳ございませんが病院に連れて行きます。終わり次第すぐ連絡させていただいてもよろしいですか?

我が家で実際に起こったことです…。
故に、リアル。

自分ではどうにもできず、連れていけるのも自分だけという状況であれば、「そりゃ大変だ!急いで行ってこい!」と言わざるをえません。

 

仕事を休む理由5:ペットの体調不良

「すいません、昨日の夜からペットの様子が変でちょっと心配なので、午前中に動物病院に連れていきたいんです。こんな理由で申し訳ありません、終わり次第すぐ連絡させていただいてもよろしいですか?

ペットを飼っている人限定にはなりますが、こんな理由もアリです。

「ペットも家族同然」と考える上司もいれば、「ペットなんかで休む?」と考える上司もいるので、先手を打って「こんな理由で申し訳ありません」と添えると共感を得やすいです。

 

仕事を休む理由6:鍵が行方不明

鍵が見つからないので施錠ができない、という突発的なトラブルです。さすがにこれだけで午前中いっぱい休むのは不自然なので、面倒でも連絡を2段階にすべき。

【1回目の連絡】

「すいません、今出勤しようと一度家を出たんですが、家の鍵が見当たらなくて…探しても探しても見つからなくて、申し訳ありませんが少し遅刻します。到着時間が読めたらすぐご連絡致します。

【少し時間を空けてから、2回目の連絡】

「度々すいません、どうしても見つからないので管理会社(大家さん)からスペアキーを借りることになりました。私の不注意で申し訳ありません、午後13時には間違いなく出社いたします。

こうすることで「解決に時間がかかる理由」が明らかになります。

突発的なトラブルとはいえ自分の責任によるところが大きいので「私の不注意で申し訳ありません」と添えることでその後の小言を封殺しています。笑

後になってボロが出ないように、「あの後どこどこで見つかった」というフォローを入れておくと完璧です。

 

仕事を休む理由7:財布が行方不明

こちらは財布紛失パターン。基本的には鍵の場合と同じ考え方でOKでが、「財布の中にある貴重品が悪用されるかもしれない」という点が異なります。

【1回目の連絡】

「すいません、今出勤しようと準備していたら財布が見当たらなくて…探しても探しても見つからなくて、申し訳ありませんが少し遅刻します。到着時間が読めたらすぐご連絡致します。

【少し時間を空けてから、2回目の連絡】

「度々すいません、どうしても見つからないので、もしかしたらどこかに落としてしまったかもしれません。

取り急ぎカードや定期券の停止手続きだけさせてください。もし可能であれば昨日行った場所なども少し探したいのですがよろしいでしょうか?
私の不注意で申し訳ございません、午後13時には間違いなく出社致します。

鍵と同じく、「あの後どこどこで見つかった」というフォローを入れておきましょう。

 

仕事を休む理由8:役所での手続き

「すいません、役所に必要書類を取りに行かなければならないんですが、妻(夫)が体調を崩してしまって、自分以外に行ける者がいなくなってしまいました。

午前中だけお休みさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?」

役所は平日の昼間しか開いていないので、それを使った理由です。

役所以外に自動発行機がある地域だと、住民票や印鑑証明くらいは時間外でも発行できてしまうので、「何の書類?」と聞かれた時にすぐに答えられる準備をしておくと安心です。

仕事・会社を休みたい時に使える理由11個【当日全休編】

当日連絡で休むときに大事なポイントは「緊急性があること」「すぐには状態が改善しないこと」です。

この場合も上司の心情は「事情はわかったけど、結局次はいつ来れるの?」という部分なので、いつからなら出社できるのかを添えましょう。

 

仕事を休む理由9:発熱

「すいません、朝体調がすぐれなくて、熱を測ってみたら38度を超えていました…申し訳ございませんが今日はお休みさせてください。しばらく様子を見てまたご連絡しますので、その時に明日以降の相談をさせてください。

当日欠勤で最も休みやすいのは発熱です。

この「38度」というのが絶妙のラインで、「明日には下がるかもしれない程度」であり「1日では下がらないかもしれない程度」でもあり、休む期間をある程度コントロールできるのです。

 

仕事を休む理由10嘔吐

「すいません、明け方から体調が悪くて何度も吐いてしまって…発熱はしていないんですが、今日一日休ませていただいてもよろしいでしょうか?しばらく様子を見てまたご連絡しますので、その時に明日以降の相談をさせてください。

発熱よりも症状が重く、ノロウイルスなどの感染症を連想するので、すぐに「お大事に」となりやすいのです。

「嘔吐」というだけで重さは伝わるので、詳しすぎる説明は不要です。

 

仕事を休む理由11:胃腸炎

2日以上休みたい時は、上記の嘔吐からの「胃腸炎コンボ」がかなり効果的です。

【2回目の連絡】

「すいません、あれから吐き気が収まらないので病院を受診したところ、胃腸炎とのことでした。ノロウイルスなどの感染症か聞いたところ、その心配は無いそうですが、まだ体調が優れないのでもう1日お休みさせていただいてもよろしいですか?」

嘔吐と同じく、完治してから出社してほしいのでスムーズに休ませてもらえます。また「感染の心配はない」と言っておくことで、休む期間を調整できます。

 

仕事を休む理由12:腰痛・ギックリ腰

「すいません、自宅でベッドから出ようとした瞬間、腰に激痛が走りまして…もしかしたらギックリ腰かもしれません。
元気ではあるんですが、歩くのもままならない状態で…突然で本当に申し訳ありませんが、今日はお休みさせていただいてもよろしいですか?
様子を見てまたご連絡しますので、その時に明日以降の相談をさせてください。

やけにリアリティがあるのは、実際僕の身に起きたことだからです…。

体の痛みは仕事を休むのに十分な理由ですが、「突発的でどうしようもない」という意味で腰痛は最適な理由の一つです。

 

実際に経験したことがある人はわかると思いますが、本当に「元気なのに体が動かない」のです。よって、「具合が悪いフリ」はしなくてOK。

実際のギックリ腰は、普通に動けるようになるまで1日〜4日程度かかります。

 

仕事を休む理由13:派手に寝違えた

「すいません、朝起きたら胸から上がほとんど動かせず…多分寝違えてしまったんだと思います。

こんな理由でお休みさせていただくのは本当にあり得ないと思うんですが、あまりに痛くて移動もままならない状態です。
申し訳ございませんが今日1日お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?」

これ、経験ないですかね?

ギックリ腰の別部位バージョンという感じで、酷い時は体をちょっと捻っただけで激痛が走ったりします。

「見た目ではわからない」「具合が悪いわけではない」ということで休み明けに元気に出社しやすい理由です。

出社時に湿布でも貼っていくと信憑性が増しますよ。

 

仕事を休む理由14:生理痛

「すいません、生理痛があまりにひどくて…いつも通りに動くのがどうしても辛いので、今日一日おやすみさせていただいてもよろしいでしょうか?」

女性限定にはなりますが、個人差の大きい生理痛は休む理由として十分機能します。

僕もそうでしたが、男性上司であればその辛さがどれほどのものかわからないので、むやみに「どうにか出社してこい」とは言えません。

女性上司であっても、生理痛の辛さが理解されやすく、症状に波があることを理解しているので、休ませてもらいやすいのです。

 

この場合は「生理休暇」を請求して、欠勤を回避するのをお忘れなく。

>>【元人事】欠勤で給料引かれるのは痛い|使える休暇を知っておこう

 

仕事を休む理由15:病院で検査

「すいません、昨晩から下腹部の痛みが強くてほとんど寝付けませんでした。
朝になっても痛みが引かず、原因もわからないので、病院で検査を受けてきます。
追って結果をご連絡させていただきます。」

外傷を理由にすると万が一「部位を見せて」と言われたら詰んでしまうので、内臓系がいいと思います。報告時に「急性胃腸炎でした」といった着地もしやすいので。

あまり大げさにして変に話が大きくなっても面倒なので、部位を「○○あたり」とぼかしておくのがポイントです。

 

仕事を休む理由16:家族の看病・体調不良

「すいません、昨夜から(家族の誰か)の体調がすぐれなくて、今朝になって症状が悪化しているようなんです。この後病院に連れて行こうと思っているのですが、看病のため1日休ませていただいてもよろしいでしょうか?」

家族がいる場合、病気になるのは自分だけではありませんね。「病院に連れていく」「その後看病する」というフレーズで程度の重さが伝わります。

 

仕事を休む理由17:子供の発熱

「すいません、子供が発熱してしまって…この後病院に連れて行こうと思っているのですが、幼稚園(学校)には行けそうになく、家で面倒を見なければならなくなってしまったので、今日1日休ませていただいてもよろしいでしょうか?」

子供がいる場合は発熱と組み合わせるのが効果的です。実際によく突然発熱しますしね。

大人の家族と違い「体調不良の状態で一人にしておけない」という筋道が通るので、1日いっぱい休む理由として十分です。

 

なお、この場合は「子の看護休暇」を請求できます。

>>【元人事】欠勤で給料引かれるのは痛い|使える休暇を知っておこう

 

仕事を休む理由18:車の故障(自転車はNG)

「すいません、今出勤しようと車に乗ったらエンジンがかからなくて…バッテリー上がりなのか故障なのかわかりませんが、この後修理業者に問い合わせて今日中に修理できればと思うのですが、お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?」

車通勤限定にはなりますが、故障も理由として成立します。

ただし故障しただけだと「タクシーとかバスで来れない?」と突っ込まれてしまうので、「明日以降も支障が出るから今日のうちに修理したい」という点にフォーカスするといいです。

 

仕事を休む理由19:インフルエンザ【使い方注意】

・この理由が使える時期は流行期(主に冬)に限られる
・社内感染予防のために、数日間は強制的に休まされるのが一般的
・発症から5日経過、または解熱から2日経過するまでは感染の恐れアリ

知識が足りないとボロが出てしまう理由なので、ガチのインフルエンザの特徴を押さえておきましょう。

 

インフルエンザで休む場合は連絡が3段階になります。
まずは体調不良なので通院する旨を連絡。

【1回目】
「すいません、今朝から体調が悪く少し発熱もしています。動けるには動けるんですが、今の時期だとインフルエンザの可能性もあるので、念のため病院で受診してから出社させてください。

続いて診断結果を伝える連絡。

【2回目】
「度々すいません、受診した結果インフルエンザでした…。休むほど具合は悪くないんですが、医者から感染防止のため出勤しない方がいいと言われてしまいました。申し訳ありませんが今日はこのままお休みさせていただきます。」

最後に、感染症になった場合の出勤停止期間を設定していることがあるので、出勤日の確認連絡。

【3回目】
「お疲れ様です。投薬が早かったお陰か、ずいぶん体調が良くなりました。まだ微熱がありますが問題なく動けそうです。医者からは発症から5日間は感染力があると聞きましたが、いつ頃から出社させていただけるでしょうか?」

理由としては強力で、会社公認で強制的に休むことができますが、ご利用は計画的に。

仕事・会社を休みたい時に使える理由17個【前日連絡編】

いくつか当日連絡の項目とカブってますが、言い回しを変えることで前日連絡に変えることができます。

 

仕事を休む理由20:私用で有休を取りたい

「すいません、○月○日、私用のため有休を使わせてください。」

意外と盲点ですが、「有休の消化には理由を問わない」という法律上のルールがあるので、通常であればこの理由だけで休めます。

ただし、会社側には「時季変更権」というのがあって、「休んでもいいけどその日は忙しいから他の日にしてもらえる?」と交渉できることになっています。

この理由を使う場合は繁忙期、繁忙日を避けるのが無難です。

>> バイト、社員関係なし!意外と知らない有給休暇8つのルール

 

仕事を休む理由21:遠い親戚が危篤

「急で申し訳ございません、今しがた母方の親戚が○○で危篤状態になったと連絡が入りました。

遠い親戚に当たるんですが、子供の頃からとてもお世話になっている人なのでどうしても駆け付けたいと思っています。

場所が△△と遠方で日帰りが難しいので、今日と明日2日間お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?

あなたとの関係性を「遠い親戚」としておくことで、事実確認が取りにくくなります。

とはいえ、「相手の居住地」「病名」「その後の経過」辺りのストーリーはある程度考えておく必要があります。

詳しく説明しすぎると掘り下げ質問をされた時に詰まってしまう恐れがあるので、多少曖昧なくらいでOKかなと思います。

 

仕事を休む理由22:お葬式【使い方注意】

「すいません、昨晩、知人が急死されたと連絡を受けました。日頃からお世話になっていた方なので葬儀に参列させていただきたいのですが、明日一日お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?」

あえて親しい身内ではなく「知人」としているのは以下のような理由です。

福利厚生がしっかりした会社だと、身内の不幸に会社から香典や慶弔見舞金を支給する制度があって、故人の名前や葬儀の詳細を聞かれる場合があります。
また、身内が何親等か、自分が喪主かどうかで休める日数が変わる場合もあります。

よっぽど就業規則を読み込んでいる人でない限り、「慶弔見舞金」の存在も知らずに地雷を踏みかねません。

また、会社がマトモであるほど上司が参列すると言い出してみたり、同僚からお香典を集められたりと、話が大きくなって後に引けなくなります。

 

仕事を休む理由23:紛失物の手続き

「財布が行方不明」の応用版です。

「すいません、帰宅後に財布が無いことに気付きまして…どこを探しても見当たらないのです。どこかに落としてしまった可能性が高いので、明日朝イチからカードなどの手続きをしたいと思っています。

手続きの連絡先がわからないものも含めて数が多いので、こんな理由で本当に申し訳ないんですが明日1日お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?」

ちょっと長いですが、ただ「紛失物の手続きをする」というだけで一日休むのはさすがに厳しいので、「連絡先が多い」「そもそもわからないので調べなければならない」というフレーズを入れています。

これによって「どのくらい時間がかかるか読めない」ということを伝えています。

休めるには休めますが、完全に自業自得な理由なので、小言を引き受ける覚悟はしておきましょう。

 

仕事を休む理由24:自宅の修理立ち会い(水漏れ)

「すいません、自宅の浴室から水漏れが起きていて床が水浸しでして…業者に連絡したところ、明日の11時に立ち会ってほしいと言われてしまいました。
時間が読めないので最悪お休みさせていただくかもしれませんが、追って連絡させてください。」

「自宅の浴室から水漏れ」と具体的に言うことでリアリティが出るのと、「明日の11時に立ち会い」というのは午前は出社できないことが確定で、午後も何時になるかわからないという絶妙なラインです。

また、「もう業者を呼んでいる」ということにすればなかなかダメとは言われません。

 

仕事を休む理由25:自宅の点検立ち会い(ガス漏れ)

「すいません、帰宅したら家中ガスの臭いが充満していまして…管理会社に連絡したところ、ガス漏れの疑いがあるとのことで業者に点検に来てもらうことになりました。
明日の11時に立ち会ってほしいと言われてしまい、時間が読めないので最悪お休みさせていただくかもしれませんが、追って連絡させてください。」

基本的には水漏れと同じ考え方でOKです。

 

仕事を休む理由26:自宅設備の点検

「○月△日に自宅の蓄電器の定期点検があり、立ち会いを依頼されました。
休みの日に変更してもらえるようお願いしてみたんですが、人手不足でどうしても難しいそうです。
申し訳ございませんが1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

家に定期点検が必要なものがないか探してみましょう。

 

仕事を休む理由27:自宅設備の工事

「○月△日から2日間、自宅の給湯設備交換の工事がありまして、立ち会いを頼まれています。
ちょうど妻が帰省しており立ち会えるのが自分しかいないので、2日間お休みをいただけないでしょうか?

これは僕が実際に経験したことです。オール電化のコスパが悪いので、ガス給湯とガス発電の設備に入れ替えました。

割と大掛かりな工事だったので2日半ほどかかり、業者さんが自宅を出入りするのでその間は家に居てもらいたいという内容でした。

理由を調節すれば賃貸・持ち家問わず使える理由だと思います。

 

仕事を休む理由28:回線工事の立ち会い

自宅設備の工事と同じ感じでOKです。

「新しくインターネット回線を引く」「プロバイダー変更に伴い回線を引く」といった感じ。

自宅の立ち会いは考えれば色々出てきますし、マイナーなものであるほど信憑性が増すので、かなり使いやすい理由です。

 

仕事を休む理由29:境界線の立ち会い

「業者から○月△日に、曖昧だった自宅(実家)の境界線を測量したいので立ち会って欲しいと依頼がありました。

どうしてもその日でなければならないそうで、時間も他の現場との兼ね合いでハッキリと指定できないとのことでした。

大変申し訳ございませんが、1日お休みをいただきます。」

珍しさ故にリアリティがあり、疑われる心配がありません。

「日にちは指定されているけど、時間はやむを得ない理由で決まっていない」という理由にすることで、指定した日を1日休みにすることができます。

 

仕事を休む理由30:引越し物件の内覧

「お疲れ様です。私用で申し訳ないのですが、引越し先の内覧のため明日1日お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?

休日にも行っていたんですが、いくつかの物件が仲介業者(大家さん)の都合でどうしてもその日じゃないと手配できないそうで…

僕が不動産屋で働いていた時に実際にあった事例です。

人気の物件や繁忙期は他の人の内覧とバッティングしやすく、平日でなければ内覧できないというケースが実際によく起こります。

「休日にも行っていた」という部分で「本来出勤日に行くべきものではないのはわかっているけど、やむを得ず」という意味を含ませています。

 

仕事を休む理由31:内科系病院で受診

言い回しを変えて二段階連絡にすることで前日の理由としても使える理由になります。

まずは夜に1回連絡。

【1回目】
「お疲れ様です。帰宅してからなんだか具合が悪いと思ったら発熱してまして、明日の朝イチで病院受診してきたいので遅刻させていただいてもよろしいでしょうか?」

翌日、通院して帰ってきたという設定で、

【2回目】
「すいません、あれからさらに熱が上がってしまって38度台になってしまいました。受診の結果はただの風邪だろうということだったんですが、ちょっと今日は厳しそうなのでこのまま休ませていただきます。」

繰り返しになりますが、「38度」というのは「明日には下がるかもしれない程度」であり「1日では下がらないかもしれない程度」でもある絶妙なラインです。

 

仕事を休む理由32:役所のがん検診

「○月△日に役所のがん検診を予約しようと思っているのですが、一日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

会社の健康診断とは別に、役所でがん検診をやってますよね。

ただし、自治体によって年齢制限がかかっている場合があるので、理由として使う前に調べておきましょう。

 

仕事を休む理由33:家族の付き添い

「すいません、少し離れた場所に住んでいる母から連絡がありまして…。
しばらく体調不良が続いていたそうで、明日日帰りの検査入院らしいんですが、不安だから付き添ってほしいと言われてしまいました。

急で申し訳ございませんが、明日1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

家族の体調不良はあまり重症アピールはしない方が無難です。後々面倒なことになるので。

 

もし後日様子を聞かれても、

「いやぁ、それが全然大したことなかったんですよ。
でも付き添ったのがとても良かったようで、母も安心していました。
お休みいただきありがとうございました!」

とお礼を言ってフェードアウトすることができます。

 

仕事を休む理由34:免許の更新【使い方注意】

「すいません、ついさっき気付いたんですが、免許の更新期限がギリギリに迫っていました…私の不注意で大変申し訳ございませんが、明日1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

これも僕が実際に体験した事例で、一度しか使えませんが休みはもらえるはず。

完全に落ち度は自分にあるので、申し訳無さそうに丁寧にお願いしましょう。

 

仕事を休む理由35:子供の三者面談

「すいません、明日子供の三者面談なんですが、妻(夫)が体調を崩してしまい、私が行かなければならなくなってしまいました。

急で本当に申し訳ございませんが、明日1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

子供がいる方限定ではありますが、突発的な理由で学校行事に参加しなければならなくなった、というのはリアリティがあって通りやすい理由です。

 

仕事を休む理由36:緊急の保護者会

「すいません、学校から連絡があって急遽明日保護者会が開かれるとの連絡がありました。

突然のことなので私も困惑しているのですが、なるべく参加して欲しいとのことで…急で申し訳ございませんが、明日1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

子供がいる方限定になりますが、学校行事系の理由です。上司に育児経験があれば快く休ませてくれるはず。

仕事・会社を休みたい時に使える理由19個【連休編】

事前に休みたい日が決まっている場合の休む理由を集めました。特に子供がいる方は色々なバリエーションが使えます。

 

仕事を休む理由37:結婚式に参列

「○月○日、親しい友人の結婚式に参列したいので、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

よく使われる理由でもありますが、よほどのことが無い限り引き止められません。

2日以上休みたい場合は、「泊りがけで遠方での結婚式」や「二次会の幹事を頼まれているので一泊する」という設定にすればOKです。

 

仕事を休む理由38:結婚式の手伝い

「○月○日、友人の結婚式の受付を頼まれてしまいました。

おめでたいことなので是非手伝ってあげたいのですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

結婚式の変化球バージョンです。参列ではなく手伝いとすることで、リアリティがグッと増します。

 

仕事を休む理由39:旅行

「○月×日から△日まで旅行に行きたいと思っているんですが、お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

言い訳で使われることがないので、逆に疑われません。行き先も添えるとさらにリアリティが増しますよ。

 

仕事を休む理由40:リフレッシュのため

「ここのところ忙しい日が続いたのでちょっと疲れが溜まっているので、リフレッシュのためにお休みをいただいてもよろしいですか?」

言い訳ではなくストレートに伝える理由です。

休むに値する理由が無ければ休みづらいと感じるかもしれませんが、体調管理も十分な休むに値する理由です。

繁忙期明けなど、本当に激務が続いていた後なら許可してもらいやすいはずです。

逆にこの理由を突っぱねる上司は「時代錯誤系」「体育会系」などいずれもオワコン上司の可能性が高いです。

 

仕事を休む理由41:法事

「○月○日に(遠方の地名)で祖母の三回忌がありまして、参列のためお休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

言い訳の代表格で、事実であっても疑われやすい不遇な理由です。
なので、法事の内容や地名などを添えて差別化すべき。

 

仕事を休む理由42:親族の怪我

「先日、○○に住んでいる母方の叔母が階段から落ちて急遽入院してしまったそうで、お見舞いに行けたらと思っているんです。

遠方なので2〜3日程度お休みさせていただいてもよろしいでしょうか?」

これは僕が実際に経験したシチュエーションです。僕は札幌在住、叔母は都内在住で、脳梗塞による麻痺が原因でした。

幸い大事には至りませんでしたが、親戚の中でも一番仲が良い叔母だったので、遠いけど行ってあげたいなと。

そのまま使える理由かなと思います。

 

仕事を休む理由43:ボランティア活動に参加

「○月○日に、(地名)でのボランティア活動に参加したいのですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

できれば本当であってほしい理由です…。

一般告知されている実在するイベントであれば、その告知ページなどを見せることで信憑性は担保できます。

 

仕事を休む理由44:家族の行事

「○月○日に、遠方に住んでいる祖父の還暦祝いをしてあげたいのですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

身内を理由にする場合、なぜか体調不良や危篤などの暗い理由が使われがちですが、お祝い事のような明るい理由も全然アリです。

むしろあまり使われない理由なので、真実味もありますよ。

これを言って休ませてくれない上司はオワコンと思って良いでしょう。

 

仕事を休む理由45:子供の学校行事

「○月○日に子供の参観日がありまして、たまには出席してやりたいと思っているんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

これは色々なバリエーションがあると思いますが、時期も曜日も不定期な参観日が使いやすい理由です。

 

仕事を休む理由46:子供の家庭訪問

「○月○日に子供の家庭訪問がありまして、この機会に私も担任の先生にきちんとご挨拶できればと思っているんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

トーク例はお父さんを想定しているので多少捻っていますが、お母さんであればストレートに伝えればOKです。

 

仕事を休む理由47:子供の発表会

「○月○日に子供のバレエの発表会がありまして、この1年頑張って続けてきたので是非見に行ってやりたいと思っているんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

年間通していつでも使える理由であることに加えて、期間の長さは開催地で調整できるのもいいです。

 

仕事を休む理由48:子供の入学式・卒業式

「○月○日に子供の入学(卒業)式がありまして、是非直接祝ってやりたいと思っているんですが、一日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

期間限定ですが、まず引き止められない理由です。

 

仕事を休む理由49:遠方から誰かが来る

「○月○日に田舎から母が出てくるんです。

なかなか無い機会なのでどこかに連れて行ってあげたいと思っているんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

両親であれば「なかなか無い機会だから親孝行してあげたい」、友人であれば「なかなか無い機会だから観光名所にでも連れて行ってあげたい」と添えれば、快く休ませてくれるでしょう。

 

仕事を休む理由50:役所での手続き

「プライベートの手続きで公的書類の提出を求められていまして、本人が行かないと発行してもらえない書類のようなんです。

できれば書類をもらってその日の内に手続きを終わらせてしまいたいんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

当日連絡の項と重複しますが、役所は平日の昼間しか開いていないので、それを理由にしています。

役所以外に自動発行機がある地域だと、住民票や印鑑証明くらいは時間外でも発行できてしまうので、「何の書類?」と聞かれたときにすぐに答えられる準備をしておくと安心です。

 

仕事を休む理由51:車の点検・修理

「最近ずっと車を走らせると異音が聞こえていて…点検に出したいんですが、土日はしばらく先まで予約がいっぱいで、直近では平日しか予約が取れないのです。

このまま放っておくのはどうしても心配なので、○月○日にお休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

車を持っている人限定になりますが、リアリティのある理由です。

通勤や仕事で使っている場合は、「万が一故障してしまったら仕事で迷惑をかけてしまうので、いち早く点検・修理に出したい」と添えるとなお良しです。

 

仕事を休む理由52:健康診断・検診

「これから繁忙期に突入するので、会社の健康診断とは別に一度しっかり人間ドックを受けたいと思っています。

申し訳ございません1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

「体調管理も仕事の一環」と言われているぐらいなので、こういった理由は年配の上司ほど快く許可してくれます。

万が一ツッコまれた時に切り替えせるよう、病院名や検査の内容は実際のものを調べておきましょう。

 

仕事を休む理由53:受験・資格の更新

「○月○日、資格の検定試験を受験したいので(保有資格の更新手続きをしたいので)、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

仕事に直結する資格だとその後のやり取りが複雑になるので、プライベートで関心がある分野の民間資格などにしておきましょう。

仮に詳しく聞かれたとしても、もともと関心のある分野であればやり取りに困らないはずです。

 

仕事を休む理由54:家族や親しい人の引っ越し手伝い

「○月○日に弟の引っ越しがありまして、荷物運びや荷解きを手伝ってほしいと頼まれたんですが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

理由としてはちょっと弱いですが、繁忙期や繁忙日で無ければ休ませてもらえるであろう理由です。

2日以上休みたい時は地域を指定するのはお約束。

 

仕事を休む理由55:コンサートなどのイベント【使い方注意】

「○月○日にある大好きなアーティストのコンサートチケットに当選しました!こんな理由で申し訳ありませんが、1日お休みをいただいてもよろしいでしょうか?」

聞いた方もつい笑ってしまう理由ですが、「それで本人がリフレッシュできるならまぁいいか」と思える理由です。

本当にイベントに行くならそのまま言えばいいですが、もし言い訳で使うならその日本当にイベントがあるかどうかはネットで調べればすぐにわかってしまうので、実在するイベントを探しましょう。

 

【NG集】すぐバレる仕事・会社を休む理由5個

以下の理由は簡単に見破られます。やめておきましょう。

 

NG理由①:悪天候・災害

会社を休まなければならないほどの災害であれば、まず間違いなくニュースになります。

言い訳として使うにはあまりにバレやすくお粗末なので、やめておきましょう。

 

NG理由②:公共機関のトラブル

一見使いやすそうな理由ですが、これもネットで運営会社のサイトを見れば一発で事実確認ができてしまいます。

駅でもらう遅延証明すら公式サイトから発行できてしまうので、遅刻の理由に使うのもやめておきましょう。

 

NG理由③:通院を乱用する

社会保険を会社内で管理している場合、保険証の使用歴を調べることができます。

小さな会社の場合はこれが原因でバレるリスクがあるので、「病院を受診する」よりも「安静にして様子を見る」という理由にするか、「自分以外の受診」としておいた方が無難です。

 

NG理由④:重病

病気の理由をいくつも解説してきましたが、あまり大げさにアピールしない方がいいです。

診断書の提出を求められたり、意図しない出勤停止を命じられたり、過度に心配されたりと、休んだあとに影響が残るのはなかなかキツイものがあります。

 

NG理由⑤:曖昧すぎ・詳しすぎ

ちょっと抽象的な表現になりますが、人がウソをつく時は変なところが曖昧だったり、やけに詳しすぎたりします。

「具体的にこういう場合」とは言いづらいんですが、僕が理由を聞いていたころもこういったところから違和感を感じてバレるケースが多々ありました。

本記事の例文は絶妙な曖昧さと絶妙なリアリティに気を付けて書いているので、ポイントを押さえつつ使ってみてください。

 

仕事・会社を休むときの連絡方法・伝え方

欠勤連絡をするときに気を付けるべきことを6つ解説します。

休む連絡は電話?メール?

上司へは電話推奨です。

メールやLINEだと気付かれない場合があるのと、「失礼なやつだな!」と受け取られるリスクがあるからです。

上司に電話した後、一緒に仕事をする同僚やスタッフに連絡する場合はメールでもOK。

「急で申し訳ございませんが、本日○○の理由でお休みさせていただきます。
緊急の用件がございましたらお手数ですが携帯までご連絡ください。」

といったメールを一本入れておくだけでも、かなり印象が良くなります。

連絡する相手は上司じゃなくてもいい?

はじめから上司に直接連絡しましょう。

他の人に伝言をお願いする方法もありますが、あなたの仕事の引き継ぎを聞くために上司が折り返ししなければならない、というのは嫌がられます。

もし休む日のスケジュールに他社の人が絡む場合、これも自分から先方に連絡するのがマナーです。

上司に連絡するときに「先方には連絡済みです」「この後先方にもご連絡します」と添えられると好印象ですよ。

休む理由は「短く簡潔に」

長ったらしい説明はシンプルにウザいのです。

「昨日の夜から熱が39℃を超えていて、喉もガラガラで身体がダルくて・・・病院に行こうと思ったんですが思うように動けなくて、今朝も出勤しようと準備をしていたら、トイレで吐いてしまいました。これから病院にあsdfghyじきl;:」

 

うん。もうわかった。ようは今日、休むのね。

「どのくらい具合悪いかアピールは不要」です。もしこれが朝の時間帯であれば非常にバタバタしているのが普通です。

しかも、電話が終わった瞬間から欠員補充の対応をしなければなりません。

休む理由を言うときは手加減せずに断言する

「ちょっと」や「少し」という言葉は使わないこと。

罪悪感を引きずったまま電話をすると、つい「ちょっと頭痛が」「少し具合が悪くて」と控えめな言い回しをしてしまいます。

これって聞く方からすると「ん?なんか怪しいな」と感じ取ってしまいます。

休むつもりで電話しているんだから、変に加減せず堂々と言い切りましょう。

次の出勤可能日を伝える

今日休むことが伝わったら、上司が次に知りたいのは、「次はいつ出勤できそうなのか」ということです。

これによって「どのくらい人員補充が必要なのか」が決まるからです。

テンプレートにも書きましたが、もう一度。

「すいません、発熱してしまってどうしても体が辛いので休ませてください。明日は出勤するつもりでいますが、念のため今夜もう一度経過を連絡させていただきます。

必要に応じて代理をお願いしておく

仕事の内容などによって明らかに代理が必要な場合は、自分から代理を探しておくといいです。

上司に連絡するときに「○○さんに代わりをお願いしています」と添えられると、これもかなり印象がよくなります。

「休むけど、自分のできることは責任を持ってやる」という姿勢が大事で、今後の信頼関係にも影響します。

休む時点で大なり小なり迷惑はかけるので、「せめて他の人の負担を減らす」という気持ちは持っておきましょう。

 

【例外】仕事・会社を無断欠勤してしまった場合の対処法

ここまで、当日連絡と事前連絡で使える理由を解説してきましたが、なんらかの理由で朝連絡ができなくて、「結果的に無断欠勤になってしまった」という場合もあるでしょう。

こうなると話はまったく変わってくるので、対処法もガラリと変わってしまうので、下記の記事をご覧ください。

>> 無断欠勤は解雇になる?対処法と理由をまとめとく

 

とにかくこの状態はマズイので、急いで対処しましょう。

 

仕事・会社を休んだ後の注意点4つ

休めた開放感から気を抜くと、あらぬところでバレたりします。

注意点①:SNSは触らない

病欠で休むと言っておきながら、旅行を楽しんでいる写真をアップするなんてのは愚の骨頂ですが、SNSで同僚と繋がっている場合は、「いいね!」やコメントからバレることも十分ありえます。

ついいつもの癖でしてしまったアクションから信頼を失うのはあまりにハイリスクなので、休んだ日はいっそのことSNSは触らないのが吉です。

注意点②:堂々と外出しない

神様のいたずらか、休んだ日に限って同僚や取引先の人と出くわしてしまうものです。

外出しないのが一番ですが、大体外出したい理由があって休んでいると思うので、マスクをする、徒歩でウロウロしないなど気を付けましょう。

肩身が狭いかもしれませんが、身から出たサビというやつです。

注意点③:次の出社でお詫びとお礼を忘れずに

休んだことで大なり小なり、同僚や上司に迷惑をかけています。

「ご心配をおかけしてすいませんでした」「お休みをいただきありがとうございました」と一言かけるだけでかなり印象は違います。

上司だけでなく、一緒に仕事をしている同僚にも必ず声をかけましょう。

注意点④:マスクを着用してみる

病欠を理由に休んだ場合、マスクを付けて出社するといいかもしれません。

不思議と「出勤してきてるけどまだ本調子じゃないんだな」という雰囲気が出ますよ。

 

欠勤扱いにならないために|使える休暇を知っておこう

普通に欠勤扱いになると、当然休んだ日は無給になるし、ボーナスなどの査定に響く場合もあります。

そうならないために、請求できる休暇を知っておきましょう。

法律絡みの原文はクセが強くわかりづらいので、僕の方で翻訳してあります。

>>【元人事】欠勤で給料引かれるのは痛い|使える休暇を知っておこう

有給の時期変更権とは?

ただし、有給休暇の場合は会社に「時期変更権」というものがあります。

これは「休むのは良いけど別の日にしもらえる?」と会社が交渉する権利のことで、繁忙期や他の人と休み希望が重なったりすると、希望した日に休めない場合があります。

この機会に有給休暇についても理解しておくといいですよ。

>>バイト・社員関係なし!意外と知らない有給休暇8つのルール

 

補足:「仕事・会社休みたい」が続くようなら逃げるのもアリです

ここまで「仕事を休む時に使える理由」を解説してきました。

「自分の落ち度で派手に遅刻しちゃった」とか、「少し休めばコンディションが回復する」みたいな状態なら、ここまで解説した方法で事足りるはずなので、ここから先は読まなくてOKです。

 

もし「休みたい」と思うことが多い場合は別の方法を考えるべきなので、もう少し読み進めていただけたら。

休んでも解決できない場合もある

例えば以下のような状況。

  • 上司とどうしても合わないと感じる
  • 会社の風土が合わないと感じる
  • 仕事内容が合わないと感じる
  • 結果、仕事に行くことを苦痛に感じる

こんな場合は数日休んだくらいでは根本的な解決にならないかもしれません。

実際、こういったことが積み重なって退職を選ぶ人が多いのも事実ですしね。

>> 参考:「会社・仕事辞めたい」上位6つの理由と解決策を解説

衝動的に行動するのはNGです

とはいえ、我慢の糸がプッツリ切れると衝動的に無断欠勤してしまったり、勢いで退職してしまうのは辞めておいた方がいいです。

僕も過去にやってしまったことがありますが、ノープランで大胆な行動に出ると冷静になったときに強烈に後悔します…。

結構我慢している自覚がある方は、「視野を広げて情報収集する」ということから始めるのがおすすめでして、安全に逃げられる環境を作ることが安心に繋がります。

 

ここで話すと長くなってしまうので、以下の記事をどうぞ。かなり気持ちが楽になると思いますし、どうしていくべきかも見えてくると思います。

>> 会社に行きたくないなら、逃げるためのスキルを身に付けるべき話

我慢し続けているなら無理に頑張らなくてOKです

少なくともあと数十年は働いていくのに、「ただ耐える」なんて普通に無理です。

今の仕事が唯一の方法なわけが無いし、昔と違って転職だけが逃げる手段じゃありません。

心身ともに健康に生きていくことがまず第一なので。

英気を養うためにサボるのも、適度に手を抜くのも正義ですよ。先は長いですからね。

 

というわけで、記事は以上です。

いつも頑張ってるんですから、たまには思い切り休んで、自分を大切にしてあげてくださいね。

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA