オピニオン

「安定した仕事」って結局なにさ?【収入が多いだけじゃダメです】

  • 安定した仕事に就きたい
  • 正社員は安定、非正規は不安定
  • 結婚相手は収入が安定してる人がいい

こういう声を本当によく聞きます。僕もぼんやりそう考えてました。
だって、みんなそれがいいって言ってたから。笑

 

学びつついろいろなことを試して10年、今は安定収入で暮らしています。
10年で得た気付きと経験をシェアします。

「安定した仕事」って結局なにさ?

10年前の疑問と、10年後にわかった結論です。

「安定」に感じた違和感

「じゃあ安定って何?」って話になると、

  • できるだけ大きな会社に勤める
  • 公務員になる

こんな話になると思うんですが、それって本当に安定か?ってずーーっと違和感を感じてたんですよね。

 

それ、不安定じゃね?

  • だって、会社潰れるかもしれないじゃん?
  • もしかしたら、デカいミスしてクビになるかもしれないじゃん?
  • 最悪、病気とか怪我で働けなくなるかもしれないじゃん?

こんな感じに思ってました。

給料が月100万だったらめちゃくちゃ凄いですけど、クビになったら0円。
それ多分、安定って言わないよね?という話です。

真の安定とは?

「あー会社辞めてー。本当に辞めてー。」と思いながら、給料並みに稼げる方法はないかと数年模索しました。

 

結果、あれこれやっているうちにわかりました。

その答えは、「収入源がいくつもあること」。

 

収入源がいくつもあると、安定する

仮に僕がマンション持ってて、家賃収入が月30万あったら、
クビになっても生きていける。

仮にブログの広告収入が月30万あったら、
クビになっても生きていける。

災害でマンションが倒壊しても、ブログが消し飛んでも、
働いてれば生きていける。

 

マンションとかブログは例えばですけど、安定してますよね。
「安定した仕事」というより、いかに「安定した収入を得るか」だと思います。

普通にやっても頭打ち

ただし、「本業+バイト」みたいな組み合わせ方は微妙です。
致命的な理由が3つ。

  1. あんまり収入が増えない(バイトできる時間が少なすぎて)
  2. スケジュールがパッツパツになる
  3. 体力的にもシンドく、長く続けられない

こんな感じですね。想像に難くないと思います。

けど、これやっちゃってる人が案外多いんですよねー…。
もし回りにいたら、ぶっ倒れる前に教えてあげてください。

 

事実:ネット上では普通におすすめされている

「副業 おすすめ」とかでググると、求人サイトがランキング形式で「引越バイト」とかおすすめしてますけど、アホかと。過労死させる気かと。

あれは広告主の求人に応募者を流したいだけなので、真に受けちゃダメですよ。

僕、昔マイナビで求人広告売ってたので。

 

「安定した仕事(収入)」の4つの条件

結論、以下の4つを満たしている収入はかなり安定します。

  1. 収入源を分散する
  2. 収入の質をズラす
  3. 内1つは有事に強いビジネスモデルを選ぶ
  4. 余力ができたら収入の一部を投資する

これだけだと言葉足らずなので、もう少し掘り下げます。

条件①:収入源を分散する

これはもういいですよね。
収入源は1つより2つ、2つより3つの方が絶対に安定します。

条件②:収入の質をズラす

さっきのマンションの例です。

  • 会社員+バイト → 労働収入+労働収入
  • 会社員+不動産 → 労働収入+家賃収入

重要過ぎるので、2回言いますよ。

 

前者は、雇い主がピンチになると給料が減ったり、失業する。
自分がピンチになると、どっちの収入も減るか、0になる。

後者は、雇い主や自分がピンチになっても家賃収入は残る。
不動産がピンチになっても、給料が残る。

こんな感じで収入の質をズラしておくと、0になるリスクは相当下がります。

これぞ安定、という感じ。(ドヤァァ)

条件③:内1つは有事に強いビジネスモデルを選ぶ

これも不動産とブログで考えると、こうなります。

  • 不動産 → 天災に弱い
  • ブログ → 競合の出現、検索順位下落に弱い

弱点がないビジネスモデルは存在しませんが、インフラ系は割と有事に強いです。

天災があっても、コロナウィルスが流行しても、電気・水道・ガスなどの売上は変わらないか、むしろ微増ですからね。

 

本業も同じです

「勤めている会社のビジネスモデルが有事に強いかどうか?」というのは、給料の安定感にそのまま直結しますので。

「会社がデカい=安定」と思ったら甘い。大甘です。

コロナショックは想定外すぎましたけど、大企業でも縮小・倒産に追い込まれてしまったというのが事実です。大事なのはサイズじゃなく「ビジネスモデル」。

条件④:余力ができたら収入の一部を投資する

「投資」というと幅が広いですが、ようするに「労働以外の収入を確保する」と思ってもらえればOKです。

生活費を削ってまでやるのはダメですよ。
「余力」というのは「無くなっても困らない」ということですので。

月並みですけど、投資はお金が減るリスクもあります。
そして、少額で一攫千金を夢見ちゃうと、リスクMAXの投資しかありませんので。

 

これらの条件が揃っていると、収入は超安定します。
ソースは僕。コロナの間もずっと収入は微増でしたので。

 

以下の記事でより詳しく、具体的な収入源の作り方も解説しています。
これがわかると、人生の難易度めっちゃ下がりますので、ぜひどうぞ。

>>【副業よりも複業です】将来のお金の不安を軽減する方法2つ

僕はビビリなので、6年かかりました

性格的にもビビりですが、「安定収入作って会社辞めるわ!」と決意したときには妻子持ちでした。危ない橋、渡れなすぎ。超安定志向。

 

借金はあまり好きじゃないので、「よっしゃー!銀行から金借りてマンション建てるぜー!」とか無理です。

博打もあまり好きじゃない、というかそんなリスキーなことできる身じゃなかったです。

 

でも、決断力と行動力だけはムダにありました。
実際に失敗も多かったです。

参考:【失敗ばかり】月5万稼ぐまでに僕がやってきた副業|凡人の戦略

 

それでも、諦めきれなかった

10年くらい、モーレツサラリーマンやってきました。
ベンチャーのときは「俺がこの会社をでっかくするんや!」と本気で思ってましたし。

 

でも、子どもが産まれて価値観がグルリンと変わっちゃいました。
結婚式でよく言われる、「人生のまさか」。

  • 割と稼げてるけど、このまま行ったらどうなるんだろう?
  • 運動会とか、参観日とか、満足に見に行ってあげられないかも?
  • 子どもが寝てる内に家を出て、帰ってきても子どもたちはもう寝てるかも?

ちゃんと食わせていくのは当たり前として、「あー、これはあんまり幸せじゃないわ。きっと、悔いが残る。」って。

 

結果的に6年かかりましたけど、家族で平和に、好きな時に、好きな人と、好きなことができる今の生活はとても気に入ってます。
がんばってヨカッタ。幸せすぎワロタ。

 

すいません、ムダに暑苦しく語っちゃいました。
キモかったですよね、すいません。

 

1つだけ伝えたかったのは、

こんな僕でも、できたよ!

ということ!ホントだよ!

 

このブログは、こんな背景の僕が学んできたこと、経験してきたことを元にアウトプットしているので、よかったら参考にしてみてください。

「お金の不安が減る=人生の大きな不安が減る」という感じで、人生がかなーり快適になりますので。

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA