初心者OKの資産運用

【5分でわかる】ソーシャルレンディング投資とは?【銀行ビジネス】

・ソーシャルレンディングってなに?

・ソーシャルレンディングの概要やメリット・デメリットを知りたい

・おすすめのソーシャルレンディングがあれば知りたい

本記事はこんな疑問に答えます。

 

筆者の僕は2012年から資産運用を続けており、300万円だった資産は現在5,000万円を超えました。(2020年7月時点)

 

実際にソーシャルレンディングにも投資してまして、元本割れは一度もありません。

投資の知識や経験がなくても、会社選びさえしっかりしていればほったらかしで割と高めの利益を期待できる投資先です。

本記事ではそんなソーシャルレンディングの概要、メリット・デメリット、会社選びのポイントなどを解説します。

「ソーシャルレンディング」とは?|初心者でもプロと同じ投資成績

ソーシャルレンディングとは、「お金を借りたい企業」と「投資先を探している個人」をマッチングするサービスです。

身近な言葉だと「クラウドファンディング」の一種で、別名「融資型クラウドファンディング」とも呼ばれています。

参考:金融型クラウドファンディング4種類|お金のシェアリングエコノミー

具体例:ソーシャルレンディングの流れ

具体例があった方がわかりやすいと思うので、以下をご覧ください。

  1. マンションを建てたい不動産会社がある
  2. ソーシャルレンディングで出資してくれる人を利息8%で募集する
  3. あなたがその不動産会社に10万円を投資
  4. その資金が使われてマンションが完成し、部屋が完売
  5. 不動産会社から出資したあなたに10万8,000円返還される。

    ※100,000円 ✕ 利息8% =108,000円
    「利息8,000円」があなたの利益。

上記の感じで、ソーシャルレンディング会社は事業者とあなた(個人投資家)を繋ぐ役割を担っています。

なんとなくイメージできますかね?

 

ソーシャルレンディングは銀行融資の個人版

  • 銀行が個人に貸す → キャッシング・住宅ローンなど
  • 銀行が企業に貸す → 銀行融資
  • 個人が企業に貸す → ソーシャルレンディング

上記の通り。リターンはどれも返済時の「利息」です。

 

プラットフォーム(=ソーシャルレンディングサイト)を利用することで、僕ら個人が銀行と同じようなビジネスができるということです。

個人で大金を融資することはできないので、クラウドファンディングのような仕組みを使ってみんなで共同出資するという感じですね。

ソーシャルレンディングの特徴

  • 投資先:国内外いろいろ
  • 投資相手:企業や個人
  • 投資期間:数ヶ月〜
  • リターン:年利3〜10%以上
  • 最低1万円から投資できる(プラットフォームや案件による)
  • 投資したら償還を待つだけなのでほったらかしでOK
  • 投資信託や国債などに比べると少しリスク高め、リターン多め

ざっくりですが上記のような特徴です。

なので、以下のような人に向いています。

  • 少額から投資を試してみたい人
  • 忙しくて投資先をじっくり探せない人
  • 投資の知識や経験が無いor浅い人

 

ソーシャルレンディングのメリット・デメリット

ソーシャルレンディングのメリット

メリットは以下の5つです。

  1. 他の投資手法に比べて利回り高め
  2. 予備知識がなくても運用できる
  3. 投資中の手間がかからない
  4. 少額から投資できる
  5. 投資前に期間と利益の目安がわかる

投資初心者であることが不利にならない」フェアな投資法で、資金の少ない人でも参加可能です。

ソーシャルレンディングは投資期間と利益が読みやすいので、ベテラン投資家もポートフォリオに加えている人が多いです。

ソーシャルレンディングのデメリット

デメリットは以下の4つ。

  1. ソーシャルレンディング特有のリスクがある
  2. 投資期間中はお金を動かせない
  3. 人気ファンドは競争が激しい
  4. 投資したいときに良いファンドがあるとは限らない

デメリットが少なく見えますが、①を理解しておかないとデメリットを被る機会が激増してしまいます。

一番のリスクは「貸し倒れ」ですが、これは会社選びでミスらなければほぼ回避できます。

 

なお、メリット・デメリットについては以下の記事で掘り下げてまとめましたので、合わせてどうぞ。

>> ソーシャルレンディング投資のメリット・デメリット

選ぶべきでないソーシャルレンディング会社

以下のような会社はスルー推奨です。

  • 過去に貸し倒れや支払い遅延を起こしている
  • 案件の審査基準が不明瞭
  • 利回り・投資期間・投資先が不明瞭

投資において「不明瞭」というのはそれだけでリスクなので、上記のような傾向がある会社はやめておくべき。

 

ソーシャルレンディングは会社選びが最重要

そもそもソーシャルレンディングサイトで募集されている案件は、ソーシャルレンディング会社が審査して決めています。

なので、この審査が緩ければリスキーな案件も募集一覧に並ぶし、厳しければリスクが低い案件しか募集されない、ということになります。

 

クラウドバンクなんかだとサービス開始から元本回収率100%という実績なので、審査でリスキーな融資先は除外できているんだろうな、と予想できます。

ソーシャルレンディング特有のリスクを理解し、対策しよう

ソーシャルレンディングならではの特有のリスクがあります。

過去に事例の無いものも含めると、以下の9つ。

  1. ソーシャルレンディング会社のリスク
  2. 融資先の業績リスク
  3. 融資先がわからないリスク
  4. 倒産時の法的リスク
  5. 担保リスク
  6. 資金ロックのリスク
  7. 社会情勢リスク
  8. 為替リスク
  9. 天災リスク

「こんなにリスクが多いならやめておこうかな…」と思うかもですが、リスクは避けるものではなく対策して軽減するものでして、これができるかどうかが初心者と中級者以上の差だと思います。

「リスクがわかる=対策できる=軽減できる=稼げるようになる」ですので。

以下の記事でソーシャルレンディング特有のリスクとその対策を解説しました。

>> ソーシャルレンディング投資のリスク9つ【リスクヘッジも解説】

 

おすすめのソーシャルレンディングサイト

運営がしっかりしている、貸し倒れを起こしたことがない、融資先が割と安定しているなどの理由で、以下の5社がおすすめ。

クラウドバンク

  • 元本回収率100%、貸し倒れなし(2020年7月時点)
  • 毎月分配型
  • 実質平均年利約7%
  • 投資期間は3ヶ月と短め
  • 不動産の他、ベンチャー企業を応援する案件も多数
  • 出金手数料が無料

投資の王道リスクである「お金が減ったらどうしよう」「お金が無くなったらどうしよう」ということが一度も起きていないというのは神ですね。

もちろんこれは過去においての話なので、今後も絶対に利益が出るとは限りませんが、健全な運営をしているのは間違いないですね。

ソーシャルレンディングサイトの中では、唯一証券会社が運営しているサービス(2019年2月現在)でもあります。

>>「クラウドバンク」公式サイト

 

なお、クラウドバンクの詳細は以下の記事で解説しています。

>> クラウドバンクとは?評判や特徴をレビュー|ソーシャルレンディング投資

クラウドクレジット

  • 1万円から投資可能
  • 年利6〜13%
  • 新規登録、維持費無料
  • 国内ソーシャルレンディングの中では高めの利回り

海外ファンド特化、伊藤忠商事などが株主となっているソーシャルレンディングです。

「日本にいながら、少額から海外企業の事業に投資できる」というのは実は結構すごいことです。

>>「クラウドクレジット」公式サイト

 

なお、クラウドクレジットの詳細は以下の記事でも解説しています。

>> クラウドクレジットとは?評判や特徴をレビュー【インパクト投資】

 

全部解説すると長くなってしまいますので、詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

>> おすすめソーシャルレンディング5選|現役投資家が徹底比較してみた

重要:会社選びで投資成績は大きく左右される

大事すぎるので繰り返しになりますが、会社選びは最重要です。

各サービスによって得意分野や特徴が大きく異なりますが、登録は無料なのでまずは登録してみて実際に中身を比較してみるといいです。

各サイトの案件を自分で比較してみて、あなたがほしいと思うリターンに見合うもの、「ここならお金を貸してもいいな」と思える事業・企業を選ぶことから始めてみましょう。

 

ソーシャルレンディング投資まとめ

最後にこの記事の要点をまとめます。

  • ソーシャルレンディングとは、利息を目的に個人が企業にお金を貸す投資手法
  • 投資先を決めたら、あとは待つだけでOK
  • 技術や経験の差が出ないので、誰がやっても同じ結果になる
  • ミドルリスク・ミドルリターンの中期投資
  • 満期まで貸したお金は引き出せない
  • 貸し倒れリスクがあるので、分散投資でリスクヘッジしよう

ソーシャルレンディングは「個人が企業にお金を貸す」という新しい概念の投資手法です。

株やFXのような市場の影響で損をする人と得をする人に分かれる「ゼロサムゲーム」ではなくて、世の中をより便利にする事業に投資するという社会性の高い投資でもあります。

 

そういった意味で僕はかなり前から好んでレンディング投資をしています。

普段とはちょっと違う角度から社会が見えて、利益以外にも得られるものが多いですよ。

ソーシャルレンディング投資の基礎知識

文中にもいくつかリンクを貼っておきましたが、以下の記事もお読みいただくとソーシャルレンディング投資に必要なことはすべて理解できると思います。

この記事が参考になったら
\Follow me!/

POSTED COMMENT

  1. より:

    はじめまして、投資初心者の25歳です。
    働くこと自体にストレスを感じるので、生活のために働かないことを前提にした暮らしを目指しています。
    本題ですが、初心者は最初はロボアドとソーシャルレンディングのどちらがいいのでしょうか。
    ソーシャルレンディングはなんとなく敷居が高い気がします。

  2. kamensalaryman より:

    梛さん
    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまいすいません!

    >初心者は最初はロボアドとソーシャルレンディングのどちらがいいのでしょうか。
    このご質問の件ですが、どちらから始めても大丈夫です。
    というのも、どちらも初期設定だけすれば運用は自動で、知識や経験が無くても運用には支障が無いからです。
    「投資の教科書」にも書いているんですが、可能であれば「両方やって分散投資」がいいですね。

    別記事で紹介している「株式投資型クラウドファンディング」はそれに比べて少しリスクが高くなるので、初めての投資にはちょっと敷居が高いかもしれません。
    またわからないことがあれば気軽にご質問ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA