仕事・転職

【例文テンプレあり】円満退社できる退職挨拶メールとマナーを解説

・退職の挨拶ってメールでもいいの?

・退職挨拶のマナーを知りたい

・コピペで使える退職メールのテンプレがほしいな

 

こんな方に向けた記事です。

 

筆者の僕は元マイナビ社員、転職経験5回、人事部歴8年ほど。

僕自身5回退職の挨拶をしてきて、退職をする人たちもたくさん見送ってきました。

 

この記事では「退職挨拶のマナー → 退職メールのテンプレ」の順に解説していきます。

本記事を読むと、相手に合わせた退職挨拶ができ、印象良く最終日を終えることができるようになります。

ということで、早速見ていきましょう。

 

疑問回答:退職挨拶のマナー

先に退職挨拶によくある疑問に回答しておきます。

メールで挨拶は失礼?

大丈夫です。

ただし、相手によっては失礼にあたることも。

「普段から関わりがあった人で、直接会える距離にいる人」にメールで挨拶するのは微妙です。会える人には直接会って挨拶しましょう。

一斉送信してもいい?

これも大丈夫です。

ただし、Bccで送信先を伏せましょう。

なぜなら、人数が多いと送信先(To:)が渋滞して見た目もあまり良くないから。

また、「あの人には送ってるのに、あの人には送ってないんだ…」みたいなゴシップネタを探す記者みたいな暇人が一定数いるので、変な憶測をされるのを避けるため。

 

【簡単】送信先を伏せて一斉送信する方法

To:自分のアドレス

Bcc:送りたい相手のアドレス(複数OK)

これだけでメールを受け取った人たちは、自分以外の誰に送信されたかわからなくなります。

退職挨拶メールを送るタイミングは?

社内と社外で使い分けましょう。

  • 【社内】最終出勤日の退勤1時間以内くらい
  • 【社外】退職日が確定したらすぐ

社内は、業務の邪魔にならないためになるべく終業間際に。

社外は、引き継ぎやトラブル対応のためにこのタイミングがいいです。

 

退職挨拶メールの例文テンプレ【相手によって変えましょう】

以下の3パターンのテンプレを用意しました。

  • 役職者・役員クラス宛
  • 一般の同僚宛
  • 社外の関係者宛(取引先など)

コピペしつつ、必要に応じてアレンジして使ってください。

役職者・役員クラス宛

ポイント

・一斉送信は厳禁、個別で送る
・ネガティブな表現は一切しない
・具体的なエピソードを添えて感謝を伝えられると尚良いです

【To:】相手のアドレス

【件名】退職のご挨拶(自分の名前)

【本文】

○○事業部△△課 □□様
 
お疲れ様です。
○○事業部の(名前)です。
 
事前にお伝えしておりました通り、一身上の都合により3月末で退社させていただくことになり、本日が最終出社日となりました。
本来であれば直接お伺いすべきところですが、メールでのご挨拶になりますことをご容赦ください。
 
在籍中は至らぬ点も多々あったかと思いますが、筆舌に尽くしがたいほどお世話になり、心から感謝申し上げます。
 
◇◇部長には入社当初から特に懇意にしていただき、大変多くのことを学ばせていただきました。
私が新人の頃に、不注意で取引先とトラブルになってしまった際、矢面に立って私をかばい、「気にするな」とお声をかけていただいたこと、今でも昨日のことのように覚えております。
 
新天地でも◇◇部長から学ばせていただいたことを活かして邁進していく所存です。
 
なお、退職後の連絡先を記載させていただきますので、ご迷惑でなければ今後もご連絡いただけますと幸甚です。
 
———————-
※携帯番号
※メールアドレス
———————-

 

最後になりましたが、◇◇部長はじめ皆様のさらなるご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 

 

一般の同僚宛

ポイント

・シンプルに、不満は一切書かない
・退職理由などの細かいことは書かなくてOK

【To:】自分のアドレス

【BCC:】相手のアドレス(複数OK)

【件名】退職のご挨拶(自分の名前)

【本文】

○○事業部の皆様
 
お疲れ様です。
○○事業部の(名前)です。
 
この度、一身上の都合により3月末で退社させていただくことになり、本日が最終出社日となりました。
本来であれば直接ご挨拶させていただくべきところですが、メールでのご挨拶になりますことをご容赦ください。
 
在籍中は至らぬ点も多々あったかと思いますが、皆様の温かいお力添えのお陰で、本日まで勤め上げることができました。
心から感謝申し上げます。
 
今後もここで学んだこと、経験させていただいたすべてのことを活かして邁進していく所存です。
 
 
なお、退職後の連絡先を記載させていただきますので、もしよろしければ今後も気軽にご連絡いただけますと幸いです。
 
———————-
※携帯番号
※メールアドレス
———————-

 

最後になりましたが、皆様のさらなるご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
○年間、本当に有難うございました。

 

 

社外の関係者宛(取引先など)

ポイント

・自分が抜けても絶対不便はかけないことを伝える
・退職日を明記する
・後任の名前と、後日一緒に引き継ぎの挨拶に行くことを伝える
・自分の退職後の連絡先は書かなくてOK

【To:】相手のアドレス

【件名】退職のご挨拶(○○株式会社 自分の名前)

【本文】

△△株式会社 □□様
 
いつも大変お世話になっております。
○○の(名前)です。
 
後日改めてお伺いさせていただきますが、取り急ぎメールにて失礼致します。
 
私事で大変恐縮ではございますが、一身上の都合により3月末日をもって退社させていただくことになりました。
 
□□様をはじめ、皆様には何かとお力添えをいただき、心より感謝致しております。
 
なお、後任は✕✕という者が担当させていただきますので、変わらずご指導の程宜しくお願い申し上げます。
後日改めて✕✕とご挨拶に伺えればと存じますので、お時間をいただけますと幸いです。
 
退職までの間、最後の1日まで誠心誠意対応させていただきますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
 
 

 

「立つ鳥跡を濁さず」最後に感謝を伝えよう

ということで、本記事のテンプレを使うと相手に合わせた退職挨拶ができ、印象良く最後を締めくくることができます。

新天地で気持ちよくスタートを切るためにも、最後の1日まで丁寧に立ち回りましょう。

円満退社の手順

なお、退社するときはメール以外にもやることがたくさんあります。

他にすべきことや手順は『【円満退社の手順】仕事を辞める時の理由・伝え方・タイミングを解説』という記事をどうぞ。

【円満退社の手順】仕事を辞める時の理由・伝え方・タイミングを解説 ・仕事を辞めたいんだけど、会社には理由なんて言おう? ・仕事を辞める時ってどんな手続きをすればいいの? ・スムーズに円満退社...

 

失敗しない転職活動のロードマップ

転職活動がまだ終わっていない場合は、『失敗しない転職活動のロードマップ|転職活動の全知識』という記事をどうぞ。

ツールをうまく使ってコツを押さえておけば、手間を最小限に効率よく転職活動を終えることができます。

失敗しない転職活動のロードマップ|転職活動の全知識 この記事では、転職成功のノウハウやテクニックをまとめました。 ・転職を考えてるけど何からはじめればいいかわからない ・転...

 

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA