オピニオン

【共通点】絶対にチャンスを掴めない人の特徴【6つ解説する】

2012年にチャンスをガッチリ掴み、脱サラしたgakuです。

 

「自分にもチャンスが巡ってこないかなー」と思ってる人は多いです。

じゃあ全く巡ってきていないかというと、実はそうでもない。
チャンスが目の前を横切っても気付いていないか、見送っていたりします。

 

たくさんの人を観察していたら、共通点がありました。
本記事では、「チャンスを掴めない人の特徴」と、「チャンスを掴む方法」を解説します。

絶対にチャンスを掴めない人の特徴6つ

以下の6つです。

  1. チャンスが見えていない
  2. 先入観で判断する
  3. ネットの情報を鵜呑みにする
  4. 質問しない
  5. できない理由ばかり探す
  6. フットワークが重い

1つずつ解説します。

特徴①:チャンスが見えていない

脳科学で、「意識していないものは目に写っていても認識できない」ということが証明されているそうです。

最近やたらと自分と同じ靴履いてる人見かけるなー

みたいな経験が一度はあると思いますが、あれは「同じ靴の人が増えた」わけじゃなく、意識しているから認識できているだけです。

 

欲しいものが明確になっていないと、見えない

チャンスも上記と同じ。
「求めているモノ」が明確ならチャンスは見えるし、曖昧だと見えません。

逆に、身近な人が有益な話をスルーしてると「えっ!?それスルーしちゃうの!?」って思うこともありません?

そういうときは、あなたには見えていて、本人には見えていません。

抽象的な話でスイマセン。でも、事実です。
見えないものは掴みようがありませんよね。

特徴②:先入観で判断する

よく知らないのに、「○○そう」という基準で判断する人は、チャンスを掴めません。
先入観とはイメージで、その多くが偏見だと気付くべき。

 

たとえば「野菜は苦いから嫌い」という主張があったとしたら、これは偏ってますよね。なぜなら、「全部の野菜が苦いわけじゃない」と知ってるから。

前者はイメージや偏見、後者は事実。
イメージと事実には滑稽なほど落差があります。

 

こういう判断グセが付いている人は学ぼうとしないので、知識が浅く、増えません。
なので、いつまでも判断基準が変わらず、人生も変わりません。

特徴③:ネットの情報を鵜呑みにする

「ネットにこう書いてあったから」を判断基準にしている人は、チャンスを掴めません。
ネットにある情報の特徴を理解しておくべき。

  • 大半の情報は、誰が書いたかわからない
  • 大半の情報は、ポジショントーク
  • 大半の情報は、広告
  • 検索上位の記事でも、間違った情報がある

何を調べるかによっても変わりますが、こんな感じ。
こういうことがわからず、情報を精査できない人を「情報弱者」と呼びますよね。

 

無知とは、恐ろしい

情報リテラシーが欠けている人の判断って、結構すごいです。

  • ライター(他人)が報酬をもらって書いた広告記事
  • リアルの友達からの話

こういう2択があったときに、前者を信じて疑わなかったりしますからね。
粗悪な情報、誤った情報を掴まないことを願うばかり。

特徴④:質問しない

いわゆる「凄い人」と話す機会があっても、質問しない人はチャンスを掴めません。
自分にはできないことをやっている人が居たら、聞いた方が早いですよね。

  • 営業成績が良い人にコツを聞く
  • 泳ぎがうまい人にコツを聞く
  • ガンガン稼いでいる人に、何をやっているか聞く

経験上、意外にも質問に答えてくれる人は多いです。

「そんな図々しいことできない…」と思うかもですが、ある程度突き抜けている人は「図々しい → 意欲が高い」と解釈してくれますので。

 

そして覚えておくべきことは、「良い情報は向こうからはやってこない」ということ。

向こうからやってくる「良い情報」は、大体「持ってきた人に良いことがある情報」ですよ。

特徴⑤:できない理由ばかり探す

自分が希望している条件にピッタリの話が来ても、「どうやればできるか」と考えない人は、チャンスを掴めません。

  • 時間がないから、できない
  • お金がないから、できない
  • 子どもがいるから、できない

などなど。実はこれ、逆なんですよね。

 

できない理由が、やりたい理由です

本当は、こうじゃないですか?

  • 時間がない
    → だから、時間にゆとりがほしい
  • お金がない
    → だから、お金を稼ぎたい
  • 子どもがいる
    → だからこそ、なんとかしたい

やりたい理由をできない理由に変換していたら、一生解決できませんよね。

特徴⑥:フットワークが重い

行動が遅い人は、チャンスを掴めません。
こういう人は、優先順位がメチャクチャな場合が多いです。

 

たとえば年に1回しかない機会があっても、日常のタスクを優先したりしています。

  • 買い物に行かなきゃならない
  • その日は飲み会がある
  • 今月は子供の運動会がある

日々忙しいですよね。僕も子ども3人いるのでわかります。

でもそれ、どうしても今じゃなきゃダメですか?

運動会を理由に「今月は忙しいから」と大事なことを後回しにする人とか本当にいますが…運動会って1日、準備を含めたって2〜3日ですよ。

それを理由に1ヶ月先延ばしてる内に、大事なことも忘れちゃいますよね。

 

そもそも論:チャンスとは何か

「あの人は運が良かった」とかよく聞く言葉ですが、よく観察するとそれはちょっと雑すぎる解釈な気がします。

「チャンス=種」手を加えないと花は咲かない

僕が思うに、チャンスとは「種」だと思います。
種を手に入れても、何もしなければ種のままです。

  • 自分で種を蒔き
  • 自分で栄養や水をやり
  • 自分で収穫する

種を蒔かなきゃ芽は出ないし、栄養や水をやらなきゃ育たない。
収穫せずに放っておいたら、枯れる。

どんなに大きなチャンスが来ても、自分から能動的に動かなければ、何も起きない。

 

百歩譲って「種を見つけたこと」は運が良かったと言えるかもですが、そのチャンスを掴み、育てたのは間違いなくその人が努力した結果です。

 

【逆算】チャンスを掴む6つの手順

これまでの話を踏まえつつ、僕の前にチャンスが現れたときに「チャンスを掴むにはどうすべきか」を逆算すると、以下の6つの手順になります。

  1. 欲しいモノや状態を明確にする
  2. 先入観やイメージは、捨てる
  3. 自分の目で見て、自分の耳で聞く
  4. 質問し、情報を集める
  5. できる方法を考える、できた人に聞く
  6. 優先順位を上げつつ、時間を投資する

こんな感じですね。
机上の空論じゃなく実体験を因数分解しているので、割と信憑性は高いはず。

①ができたら②、②ができたら③。少し掘り下げます。

手順①:欲しいモノや状態を明確にする

定義できないものは、手に入らない。

  • 少しでも収入を増やしたい → ゴールが曖昧
  • 痩せてキレイになりたい → ゴールが曖昧

これだと、何をどうすればいいかが全然見えてきません。
上記の場合、「収入」「痩せてキレイ」を定義すればOKです。

 

「定義する」とは

  • 少しでも収入を増やしたい → 月収を5万円増やしたい
  • 痩せてキレイになりたい → 3kg痩せて、髪型とメイクを変えたい

たとえばですが、上記の通り。
これだと「何を」「どのくらいやればいいか」がかなり明確になりますよね。

 

ちなみに、これに「期日」が入ると手に入る可能性は格段に上がります。本記事の内容からはちょっと外れるので、気になる方は「【断言】副業で稼げない人に圧倒的に不足しているものは○○です」という記事をどうぞ。

手順②:先入観やイメージは、捨てる

これはいいですね。

「あー知ってる知ってる」とか、「どうせこうでしょ?」みたいな考えは完全に捨て去りましょう。

百害あって一利なし。

手順③:自分の目で見て、自分の耳で聞く(ネットに偏らない)

②の続きで、「ネットの情報だけに偏らない」ということ。
やり方は簡単です。

実際にそれをやっている人から、生の声を聞けばいいだけ。

どんなに詳しくても、実際にやってない人は評論家なので微妙です。

手順④:質問し、情報を集める

気になることは何でも聞くべき。
マナーは大切ですが、遠慮は不要だと思います。

 

重要:答えの質は、質問に比例する

良い情報を得るには、良い質問が不可欠です。

  • キレイを保つ秘訣はなんですか? → 抽象的で答え方は色々
  • 日頃のルーティンを教えて下さい → 具体的で答えは絞られる

書いててあまり良い例じゃないなと思いました。笑

質問が抽象的なら、答えも抽象的になり

質問が具体的であるほど、答えも具体的になる

ということを言いたかったです。

手順⑤:できる方法を考える、できた人に聞く

脳は「自分が自分にした質問」に対する答えを検索するらしいです。

  • なんでできないの? → できない理由を検索する
  • どうすればできる? → できる方法を検索する

簡単に言うと、上記の通り。
やろうとしてるなら、できない理由を探すのは無意味です。

 

境遇が近い先輩に聞いてみる

個人的にはこっちの方がおすすめ。

境遇が近い先輩は、あなたがぶつかっている壁を、アイディアと工夫でクリアしている可能性が高いから。

 

僕は境遇が近い先輩を何人も紹介してもらって、質問攻めでした。
自分の足りない頭で考えるよりも、圧倒的に速く前に進めたと思います。

この経験をまとめた記事もあるので、合わせてどうぞ。

>>【学び】副業で稼ぎたかったら「すでに稼いでる人」に会え、という話

手順⑥:優先順位を上げつつ、時間を投資する

あとはいかにそこにリソースを注げるか、ですね。

忙しくない人なんて基本、いません。
忙しい中でどうやっていくか、知恵と工夫で前に進むのみです。

 

ちょっと長くなってしまいましたが、「チャンスを掴めない人の特徴」と、「チャンスを掴む手順」を解説しました。

僕は大成功している人に比べるとまだまだ雑魚ですが、サラリーマンを辞めて自由なフリーランスになれたので、控えめに言っても人生が変わったと思ってます。

 

まずは「何を手に入れたいか」「どんな状態になりたいか」をできる限り明確にしましょう。全てはそこから始まります。

この記事が参考になったら
\Follow me!/