ブログ運営・SEO

【初心者向け】アナリティクスとは?設定方法や使い方を簡単解説

・アナリティクスってなに?

・アナリティクスって何をするためのもの?

・使い方を知りたい

 

という方に向けて、「アナリティクスとは何か?」→「どうやって使うのか?」という順で解説していきます。

この記事を読むことで、初心者でも「アナリティクスでできること」と「設定方法」がわかり、ブログのアクセスアップ対策ができるようになります。

 

ちなみにアナリティクスを設定しておくと、サーチコンソールの設定がかなり楽になるので、こちらを先に設定しておくのがおすすめです。

なお、WordPressブログの立ち上げや設定は『【初心者向け】WordPressブログの始め方|簡単6ステップ』という記事の順に進めると、最短距離で新規ブログの設定が完了します。

 

それでは早速始めましょう。

 

アナリティクスとは?

アナリティクスとは、Googleが無料で提供する高性能なサイト解析ツールです。

正式名は「Google Analytics」。

アナリティクスでできること

「ユーザーがサイトに訪問した後の動き」に関するデータが取れます。

具体的には以下のようなものです。

  • あなたのサイトに何人が訪問して、何回記事を閲覧されたか
    → 1日、1週間、1年など、期間を指定できる
  • あなたのサイトに訪問した人たちは、平均で何分何秒滞在したか
  • 読者はどのデバイスで閲覧しているか(スマホ・PC・タブレット)
  • 読者はどこの地域から閲覧しているか
  • 読者の男女比率は何%か

この解析データを元に、ブログへの訪問者が増えるような対策を立てられるようになります。

アナリティクス解析結果の使い方

たとえばこんな感じです。

  • 先月からアクセスが急増してる記事があるな…この記事を分析して今後の記事作成に活かそう。
  • 平均滞在時間が短いな…内部リンクを充実させて回遊しやすい導線にしてみよう。
  • 読者の93%がスマホ閲覧か…スマホからの見え方にもっと気を配ろう。

なんとなくイメージ湧きますかね?

解析データのヒント(黒文字部分)を元に、アクセスアップに繋がりそうな具体策(赤文字部分)を導き出す感じですね。

 

補足:アクセスアップに重要な観点

自分が書いた記事がGoogleや読者からどう評価されているのか?という答え合わせをするのがアナリティクスを使う意義です。

読者は、国内だけでも何百万とあるサイトから縁あってあなたのサイトを訪れてくれています。

そんな超貴重な読者には徹底的に貢献すべきでして、解析結果をもとに「使いやすさや読みやすさ」を追求して、「満足度」を高める努力が不可欠です。

ざっくりですが、これもSEO(検索エンジン最適化)の一種です。

 

「サーチコンソール」と「アナリティクス」はセットです

アナリティクスの他に、「Google サーチコンソール」という解析ツールがあります。

この2つはセットで真価を発揮するようになってまして、違いは以下の通り。

  • サーチコンソール:読者がサイトに訪問する前の動きを解析
    → どんな単語(キーワード)で検索され
    → 検索結果に何回表示され
    → そのうちどのくらいの人にクリックされたか
  • アナリティクス:読者がサイトに訪問した後の動きを解析
    → 訪問した読者がどこから入って来て
    → どのページを見て
    → どれくらいの時間サイトに滞在したか

なので、これら2つの解析データがSEO対策をするときの重要なヒントになります。

 

繰り返しになりますが、冒頭でもアナウンスした『【初心者向け】WordPressブログの始め方|簡単6ステップ』という記事では、この後にサーチコンソールの設定に進みます。

その方がサーチコンソールの設定がかなり楽になるからです。

 

アナリティクスの設定方法|ステップで解説

 

仕組みと使い方が理解できたら、早速設定していきましょう。

手順は以下の3ステップです。

  1. Googleアカウントに登録する
  2. 「Googleアナリティクスアカウント」と「トラッキングID」を取得する
  3. トラッキングIDを設置する

すでにGoogleアカウントを持っている場合は、②からスタートでOKです。

① Googleアカウントに登録する

以下のリンクから「Googleアカウント」にアクセス。

>> 『Googleアカウント』の登録はこちら

 

必要項目を入力して「次へ」をクリック。

あとは画面の指示に従っていけばアカウント登録はOKです。

 

②「Googleアナリティクスアカウント」と「トラッキングID」を取得する

Googleのサービスは割と頻繁にデザインが変わります。

ここで解説しているものと見た目が違う場合があると思いますが、基本的な流れは変わりません。

 

以下のリンクから「Googleアナリティクス」にアクセス。

>> ここから『Googleアナリティクス』にアクセス

 

アクセスしたら「今すぐ開始」とか「無料で利用する」というボタンがあるのでクリック。

すると以下の画面になるので、ステップ①で用意したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

画面が切り替わったら、アカウント名を入力します。

後から変更できるので、なんでもOKです。

そのすぐ下「データ共有オプション」では、4つの項目にチェックが入ってるか確認。

確認できたら画面を一番下までスクロールし、「次へ」をクリック。

ページが切り替わるので「ウェブ」を選択。

選択したら画面を一番下までスクロールして、「次へ」をクリック。

以下の5つを入力します。

  1. ウェブサイトの名前:自分のサイト(ブログ)の名前
  2. ウェブサイトのURL:自分のサイト(ブログ)のURL
  3. 業種:一番近いと思うものを選択
  4. レポートのタイムゾーン:「日本」を選択
  5. すべて入力したら「作成」をクリック

ポップアップ画面が出るので、「日本」を選択してチェックを入れる。

下にスクロールしてもう一つチェックを入れて、「同意する」をクリック。

また画面が切り替わるので、「トラッキングID」をメモしておきましょう。次のステップで使います。

なお、以下の画像では伏せていますが、「UA-(数字)」となっているはずです。

「トラッキング」とは、訪問者がどこから来て、サイトのどのページを見たのかを追跡・分析すること。

この「トラッキングID」をWordPressに設置することで、自分のサイトの訪問者の動きを追跡してデータ収集できるようになります。

 

③ トラッキングIDを設置する

ここはWordPressプラグイン「All in One SEO」がインストールされていれば簡単です。

インストールしていない場合は、『【事実】WordPressで「おすすめプラグイン」はほぼ不要。』という記事をどうぞ。

【事実】WordPressで「おすすめプラグイン」は7つで十分 ・WordPressのプラグインってなに? ・WordPressブログ立ち上げたけど、プラグインってどうやって入れるの? ・...

 

※「All in One SEO」は有効化されていますか?

準備ができたら次の手順に進みましょう。

 

WordPress左のサイドバーから「All in One SEO → 一般設定」を選択。

出てきたページを下にスクロールして、「Google Analytics」という項目を見つけてください。

ここでやることは以下の3つ。

  1. WordPressに先ほどメモしたトラッキングIDを設置する
  2. トラッキングする対象から自分を除外する
  3. ページ一番下の「設定を更新」をクリックして完了

②のチェック項目は以下の3つ。

  • Administrator(サイト管理者)
  • Author(著者)
  • Subscriber(共同編集者)

ここまでできたら、ページを一番下までスクロールして「設定を更新」をクリック。

これで設定は完了。お疲れさまでした!

トラッキングから自分を除外する理由

僕ら管理者は、サイトの調整をするためにしょっちゅうページを開いたりしますが、その動きを追跡しても解析データにノイズが入るだけなので。

設定が正しくできているか確認

Googleアナリティクスを開いて、左サイドバーの「ホーム」をクリック。

以下のような表示になれば大丈夫です。

設定直後はまだデータがありませんが、翌日からデータが閲覧できるようになるはず。

高性能なのでかなり細かいデータが見れますが、一気に覚えなくて大丈夫です。

設置さえできていれば日々データが蓄積されて、後から任意で指定した期間のデータを見ることができるようになるので。

 

まとめ:サイト分析はアクセスアップのキモです

最後にもう一度流れをおさらいします。

  1. Googleアカウントに登録する
  2. 「Googleアナリティクスアカウント」と「トラッキングID」を取得する
  3. トラッキングIDを設置する

この3ステップでアナリティクスの設定はバッチリです。

アクセスアップを目指すなら、アナリティクスとその解析結果の分析は必要不可欠です。

いきなり全部を使えなくても、やっていれば少しずつわかってくるので大丈夫です。

サーチコンソールの設定もお忘れなく

大事なことなのでもう一度。

サーチコンソールとアナリティクスは、セットで真価を発揮します。

  • サーチコンソール:読者がサイトに訪問する前の動きを解析
  • アナリティクス:読者がサイトに訪問した後の動きを解析

上記の通り。

サーチコンソールの設定がまだなら、このタイミングで絶対やっておきましょう。

 

なお、WordPressブログの設定は『【初心者向け】WordPressブログの始め方|簡単6ステップ』という記事に順序立ててまとめています。

この記事の流れ通りにやれば最短距離でブログの設定が完了するので、チェックしてみてください。

【初心者向け】WordPressブログの始め方|簡単6ステップ ・超初心者だけど、ブログの始め方を知りたい ・WordPressってよく聞くけど何? ・ブログで稼いでみたいけど、どうすれば...

 

あとがき

もしかすると今は「何がなんだかわからない」という感じかもしれません。というか、僕が最初そうでした。笑

ですが、ブログを続けていると「あの時の設定はこのためだったのか…!」とわかってくるので大丈夫です。

「わかってからやる」というのももちろんOKですが、ブログの設定に関しては「わかる人に聞いてやっておく」方が圧倒的にスムーズに事が運びます。

ペースよく記事が書けるようになってきた頃に、必要に迫られてやり残した設定をし始めると、色々調べているうちに記事を書けずにその日が終わる…なんてことがよくあります。

あくまで「記事を書くこと」が一番の目的なので、面倒な設定は先取りして全部終わらせておくのがおすすめです。

 

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA