ブログ運営・SEO

あなたがブログを書けない理由【5つの「ない」を解決する】

・ブログが書けない…

・ネタがないし、なんなら時間もない…

・やっぱり自分にはブログ向いてないのかなぁ

こんな人に向けた記事です。

 

僕は本記事執筆時点で、200日ちょっと毎日ブログを書いており、ブログからの収入で生活しています。下記画像は当ブログのアーカイブです。

2020年3月中旬から毎日書いてますが、見ていただくとわかる通り、それまでは更新がまちまちで少ない時は月に2本しか書けていません。

 

こんな背景から、「書けなかったときの理由」と「どうすれば書けるか」をシェアします。ちなみに、想定読者は「書けないと頭を抱えている過去の僕」です。

ブログが書けない理由は「理由がわからない」から

「なぜ書けないか」がわかると、ブログを書けます。
なぜなら、対処法がわかるから。

ブログが書けない理由は「理由」がわからないから

なんか禅問答みたいですが、記事が書けないときは思考がループしています。

書けない…いや、書かなきゃ…でも何書こう…うーん…書けない…

この思考は一向に筆が進まないんですよね。

 

こういう時は「書かなきゃ」という思考をやめて「なんで書けないんだろう?」と内省してみるのがおすすめ。

繰り返しになりますが、理由がわかれば対処すればいいだけなので。

ブログが書けないときの5つの「ない」

ブログが書けない理由は以下5つのどれか、または複合です。

  1. 目的が定まってない
  2. 時間がない
  3. ネタがない
  4. 自信がない
  5. 集中できない

書けない理由を特定しつつ、対処すればOKです。

 

ブログが書けない理由①:目的が定まってない

目的が曖昧なら、明確にしましょう。
忘れてるだけなら、一旦思い出しましょう。

書く目的はなんだっけ?

僕は元々趣味でブログを書いていましたが、途中で「ブログを収益化しよう」と方針転換しています。「収益化する」ということは「仕事にする」ということです。

ブログの仕事とは

答えは、「記事を書くこと」

当たり前ですが、ブログにおいて記事を書かずに収入を得るのは不可能ですよね。
書かないことには始まらない。

 

仕事として、書く

趣味なら「書かなきゃ」と焦る必要はないですが、仕事なら「書くのが当たり前」ですよね。会社の仕事を想像してみてください。

  • なんか疲れたから、休む
  • 今日は気が乗らないから、休む
  • 仕事のネタが無いから、休む
  • 仕事する時間がないから、休む

こんな仕事はありえないというか、普通にクビですよね。

 

正社員でお勤めなら、「週5 ✕ 8時間やって普通」という基準です。

上司の命令なら絶対に守るのに、自己管理だとできないというのはちょっと情けない。ブログの上司は、自分ですよ。

 

ブログが書けない理由②:時間がない

直球スイマセン。時間は、あります。

  • 少し早く寝て、その分少し早く起きて書く
  • 移動時間にスマホで書く
  • 昼休みにネタを考える
  • 帰宅後はブログを書いてから他のことをする
  • 休日も上記と同じ

書けないのは時間がないからじゃなく、優先順位が低いからです。

ブログの優先順位を2位にする

優先順位1位は本業、2位をブログにすればOK。

本業以外の時間はまずブログに充てて、終わるまで他のことはやっちゃダメ。

僕の場合は、このシンプルな習慣で200日継続できています。
子どもの妨害(笑)は常にありますが、明日も、明後日もこれを続けていくだけ。

辞め時を決めない限りは、淡々とこれを続けるでしょう。

 

今は自営業ですが、サラリーマンの頃から続けており、以下にやっていたことをまとめました。

>> 僕がサラリーマンのころに副業の時間を捻出した方法

 

ブログが書けない理由③:ネタがない

「書くネタがないよぉ…」と悩むときは、PCの前に座ってからネタを考えています。

前提:PCに向かうのは、書くネタが決まっているとき

PCの前で唸っていてもなかなかネタは出てこないです。
ネタ探しのつもりでブラウザを眺めていても、いつの間にかネットサーフィンになってしまうのがオチです。

ブロガーとしてネタ切れは致命的なので、対処法をマスターしておきましょう。

ブログネタに困らない3つのコツ

  • 常にネタを探す、作る
  • 思い付いたらメモしておく
  • 時間を作ってネタをストックしておく

上記の通り。

常にネタを探す、作る

ブログジャンルにもよりますが、日常生活はネタで溢れています。
ヒントは「問題解決」と「新しい経験」です。

  • 困ったことが起こる → 調べて解決して、満足
  • 困ったことが起こる → 調べて解決し、記事にする

前者は普通の人、後者は記事を書ける人です。
人生をコンテンツ化できるようになると、ネタの供給が安定します。

参考:凡人が副業ブログで稼ぐ方法|人生をコンテンツ化すべき話

 

思い付いたらメモしておく

僕はネタが思い付いた瞬間、Evernoteにメモしています。
内容までスラスラ思い付くときは、箇条書きして少し文章構成まで作ります。

シンプルですが、この方法で書いた記事は数え切れないほどありますよ。

 

時間を作ってネタをストックしておく

中級者向きですが、検索キーワードを調査してネタのストックを作っておく方法もあります。記事を書くときはストックからネタを選ぶだけ。

これができるようになるとネタ切れは無縁になるので、以下の記事を参考にしつつ早めにマスターしておくのがおすすめです。

>> ブログのネタがない?読めば二度と悩まない「ネタ探し」のすべて

 

ブログが書けない理由④:自信がない

いろんなサイトを調査していると、こう思うことが多々あります。

  • これについてはもう他の人が書いてるなぁ
  • すでに凄い記事が書かれており、勝ち目がないなぁ

ネット上には凄い人がゴロゴロいますよね。ブログで月収8桁とか、そのジャンルで会社を経営している人とか。

同じ分野の記事を書くなら、こういった人たちの方がずっと説得力がありますよね。なぜなら、とんでもない実績と経験に裏付けられた記事だから。

結論:凄い人じゃなくても書いてOK

じゃあ凄い人じゃないと記事が評価されないかというと、そんなことは無い。
結論、「初心者だったころの自分」に向けて書けばOKです。

なぜなら、初心者から見るとあなたは「少し先を行く人」で、初心者にとっては十分に有益な情報を持っているから。

過去の自分に向けて書くことで、「過去と自分と同じ悩みを持つ人」に対して価値を与えることができます。

この記事の想定読者も「過去の自分」です

ブログ論なら僕より稼いでいる人、SEOのプロがゴロゴロいます。

ですが冒頭にもある通り、この記事は「ブログ書けん…」と悩んでいた当時の自分に届けるつもりで書いています。

いまではこの記事が書けるくらいのことは理解していますが、初心者のころの僕にとっては、どれも知りたかったことです。

 

体験談が差別化になる

最強の武器は「体験談」です。
Amazonや楽天のレビュー記事を思い出してみてください。

書いている人は一般人ですし、体験談が大半なはず。
専門的じゃなくても、役立つ情報ですよね。

こんな感じで、専門的な情報と体験談は、情報の性質も役立つ相手も違います。
なので、あなたの経験談を聞きたい人の役に立てればOKです。

 

ブログが書けない理由⑤:集中できない

わかっているのに、なかなかできないんだよなぁ。にんげんだもの。(がくを)

ブログが書けないときのあるある

身辺には、ブログを書く手を止めるものがたくさんあります。

  • 何気なく写ってたTVが気になる
  • この動画見たら作業しよう → 次の動画が自動再生
  • 記事に必要な情報を調べよう → ネットサーフィンに発展
  • ピロン♪(LINE着信)
  • あ、洗濯物干したままだ
  • 子どもが大声張り上げながら走り回ってる…
  • ソシャゲのイベントが気になりすぎる…

どんなに意思が強くても、人間は環境の生き物です。
こんな状況の中で安定して作業するのは至難の業だと思います。

仕事の基本は、環境を整えること

新型コロナウィルスで、こんな声が聞こえるようになりました。

在宅勤務のメリットは多いけど、仕事がなかなか捗らない…

これはまさに「仕事をする環境」かなと。

みんなわかっていたことですが、わざわざ出社しなくてもできる仕事はたくさんあります。
しかし、在宅勤務してみて「会社が仕事に適した環境だった」ということに気付いた人も多かったはず。

 

ブログが書けないときの対処法

一旦ここまでのポイントをまとめます。

  • ブログを書けないときは、「書けない理由」を特定する
  • 優先順位①本業、②ブログです
  • ネタが決まってから書き始める。ストックもあり
  • 凄くなくても書いてOK、過去の自分に向けて書く
  • 意図的に集中できる環境を作る

これでブログは書けるようになります。
ところどころに掘り下げ記事のリンクを貼っておいたので、合わせてどうぞ。

 

最後に「書けない」が卒業できた後の、「書き続けるコツ」も書いておきます。

ブログを書き続けるシンプルなコツ:「決めて、守る」

僕がブログを書けなかったのは、以下のように考えていたからです。

  • できる限り書く → 続きませんでした
  • 書けるときに書く → 続きませんでした
  • なるべく書く → 続きませんでした

見事に惨敗。ソースはこのブログのアーカイブ。

なんで続かなかったんだろう?と考えたところ、答えは「何を、どのくらいやるかが曖昧だった」というシンプルな理由でした。

そして、具体的に決めたら200日継続できました。

ブログを200日継続できた3ステップ

  1. やることを決める
  2. ルールを作る
  3. 守る

申し訳ないくらい種も仕掛けもなさすぎですが、マジでこれだけです。

具体例:僕が決めて、守っていること

目的は「ブログのアクセスと収益アップ」です。
この目的を達成するために、決めたことが以下。

  1. やること:毎日2,000文字以上、読者に有益な記事を書く(SEO対策込み)
  2. ルール:1日1記事必ず書く
  3. 守る:眠くても、二日酔いでも、他の予定があっても、必ず書く

こんな感じで、割と具体的に決めています。

 

これもコツですが、書くことを頑張るんじゃなく、「自分ルールを守ること」を頑張った方がいいです。習慣化できれば、頑張らなくでもできるようになりますので。

参考:ブログも副業もモチベーション不要|習慣化で成功を自動化しよう

 

補足:できない理由?たくさんありますよ

蛇足かもですが、誤解のないようにちょっと補足です。

 

身の上話になりますが…我が家には3人子どもがおり、一番下はまだ2歳なので常に家にいます。

子育て経験がある方はこれだけでわかると思いますが、真ん中が魔の3歳児、一番下が魔の2歳児。つまり、我が家は毎日お祭り騒ぎです。

自営業でブログ以外にも事業をやっているので、スケジュールがパンパンな日もあるし、行動時間はかなり不規則なので、「毎日○時に書く」というルールは機能しません。

何が言いたいかというと、「できない理由を探そうと思えば死ぬほどある」ということ。それでも、守ると決めたら守れているよ、という話です。

 

ということで、書けない理由と対処法をまとめてみました。

200日継続している僕でもいまだに「書けNEEEEE」というスランプがありますが、そのときは本記事に書いたとおり、書けない理由を特定して対処しています。

 

僕が思い出せなかった「書けない理由」もあるかもなので、本記事にない理由でお困りでしたら、コメント欄などでお知らせください。

どうやったら書けるか、一緒に考えましょう。
どんな問題でも、解決策があるはずですので。

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA