節約術

貧乏から抜け出せないNG節約術1つだけ【解決策とその先も解説】

・うまく節約して生活に余裕がほしい

・かなり切り詰めて節約しているのに、なぜか貧乏から抜け出せない

・効果がハッキリ実感できる節約術を知りたい

こんな人に向けた記事です。

 

節約歴は5年ほど。
現在は年間100万円以上は節約できていると思います。

 

本記事では、「効果が薄いNG節約術と、効果が実感できる具体的な節約術」について解説します。

節約に成功したら、次は収入を増やしましょう。
先にネタバレすると、やることは3つだけです。

  1. 固定費を下げる
  2. 浮いたお金を運用する
  3. 全てのノウハウを発信する

 

出費を減らし、収入を増やしましょう。
両方できれば、目に見えて生活が変わりますので。

貧乏から抜けられないNG節約術

NG節約術はズバリ、手間と時間をかける節約です。

NG節約術の具体例

たとえばですが、以下のようなもの。

  • なんでも手作りする
  • 毎回コンセントを抜く
  • 還元率の悪いポイ活

これらがNGな理由はズバリ、かけた時間に対する節約効果が薄いから。
手作りも良いですが、下手したら完成品買うより高くなってたりしますからね…。

 

時給で考えてみよう

こう考えてみるとどうでしょう。

  • 2時間かけて100円節約 → 1時間あたり50円の稼ぎ
  • 時給800円で2時間働く → 1時間あたり800円の稼ぎ
  • 差額1,500円

上記の通り。

毎回コンセントを抜き続けている時間が1ヶ月で2時間、みたいな感じ。
これだと時間をかければかけるほど、差が広がってしまいますよね。

 

時間の使い方で差が出る

節約するにも稼ぐにも、自分の時間を使うことになります。
費用対効果が高いことに時間を使えば、徐々に豊かになるはず。

今一度、節約の目的を考える

「節約という行為が好き」という場合は金額とか気にする必要はないですが…
お金を増やすことを目的にするなら、「いくら節約できたか」が大事ですよね。

 

これは異論もあるかもですが…

「節約を楽しもう!」みたいな価値観もありますが、ぶっちゃけ僕は疑問です。
節約効果が目に見えて、収入が増えた方が圧倒的に楽しいと思います。

 

貧乏から抜け出せる節約術まとめ

結論、時間をかけずに固定費を減らし、時間は稼ぐことに使いましょう。
出費が減り、収入が増えれば貧乏脱出は割とカンタンですので。

固定費にこだわろう

固定費に無頓着な状態は「穴の空いたバケツ」と同じでして、お金が入ってきてもジャブジャブ流れ出ていってしまいますよね。

固定費は、一度減らせばその後も減ったまま。
時間をかけるのは最初だけなので、圧倒的に費用対効果高いです。

 

見直すべき固定費は以下の通り。

  1. 家賃
  2. 通信費
  3. 電気代
  4. サブスクリプション(月額課金)
  5. 保険
  6. 自家用車
  7. 新聞

上記は僕が過去に見直した固定費です。
数が多くてスイマセン…サクサク行きましょう。

固定費①:家賃

家賃は一番大きな固定費なので、削れた時のインパクトもかなりデカイです。

 

体験談:都内に住んだときの話

札幌から都内に引っ越したので、家賃が倍以上になりました…。
急な転勤だったので、じっくり部屋を選ぶ猶予が無かったんですよね。

さすがにバカらしくなり、真っ先にここを見直しました。

2LDK(駐車場込み)165,000円

→ 同じ間取りで115,000円に削減

広さは同じくらい、駅から遠くなり物件も古くなりましたが、リノベ物件。
これだけで年間60万円の節約です。

 

引越し費用は取り返せる

この時の引越し費用は50万円くらい。
10ヶ月住めば11ヶ月目から5万円のプラスですよね。

「50万円払っても、結果的に安い」

ここがわかるかどうかです。

結局3年くらい住んだので、引越し代を差し引いても130万円ほど節約できました。

固定費②:通信費

一番手っ取り早いのは格安SIMですね。
我が家は2016年から使ってます。

夫婦2回線で2万円強

→ 格安SIMにして3回線で4,000円に

低く見積もっても月1万6,000円、年間で19万2,000円の節約です。

ここにかける時間は長くても2日ほど。
その2日間の手間で、何年も節約効果が続きます。

 

諸費用は取り返せる

解約手数料を気にする人がいますが、即変えましょう。
その方が結果的に安いので。

  • 解約手数料1万円かかるが、3ヶ月待てば1万円がかからなくなる
  • 今変更すれば月間1万円安くなる

どっちがお得か、計算すればすぐわかりますよね。

参考:【保存版】まだ大手キャリアで浪費してるの?格安SIM比較まとめ

固定費③:電気代

電力会社を変えるだけで、家中の電気が節約できる場合があります。
コンセントや主電源の管理を頑張るより、節約効果は大きいです。

電力自由化による価格競争で、電気もかなり安くなってます。
楽天エナジーとかでいいと思いますよ。

固定費④:サブスクリプション(月額課金)

VODの併用とかしてませんか?

  • Hulu
  • Netflix
  • Amazon・Prime
  • YouTube・Premium

それぞれ一長一短ですが、併用するほどではない気がします。
1つ契約すれば年間1万円以上の出費ですしね。

 

解約忘れは最大の無駄

これは真っ先に見直すべき。

  • 2ヶ月無料 → 解約忘れで3ヶ月目から課金
  • 付帯サービスを契約するとスマホの月額が○円安くなる

上記のようなものですね。

これは僕もありまして、解約したはずのHuluにまさかの2回線目があり、1年くらい無駄に月額を払ってました…。

  • 観たい番組がHuluで配信
  • → 30日あれば余裕で観終わるよね
  • →解約忘れ(✕2回)

マジで不覚です…。

固定費⑤:保険

結論、最小限でいいです。
複雑で面倒に見えますが、ちょっと勉強すればほぼ不要なのがわかります。

国が提供している「高額療養費制度」というのがあり、自分が払えないくらいの高額医療を受けるときでもサポート受けられますので。

固定費⑥:自家用車

車にかかる固定費も結構エグいです。

  • 駐車場
  • ローンの金利
  • 任意保険
  • ガソリン
  • 車検

上記の通り。
これだけの固定費を払う価値があるか、見直してみてもいいと思います。

「週末しか乗らない」とかなら、一時的にカーシェアを使うのもありです。
最近は長期で借りられるレンタカーもありますしね。

 

体験談:都心に住んで、車を恐る恐る手放した結果

結果、困りませんでした。

車社会の地方都市出身の僕は、都内在住の「車なんて無くても困らない」とか、ぶっちゃけ信じられなかったんですが…マジで手放しても困りませんでした。

電車とカーシェアで十分…噂は本当でした。

 

その後は収入が増え、札幌に移住して固定費も下がったので、改めて乗りたかった車を買いました。笑

固定費⑦:新聞

結論、いりませんね。
アプリやネットニュースで十分事足ります。

次。

重要:目先の出費に惑わされない

乗り換えるときは大体手数料などかかりますが、気にする必要なしです。

大事なことなので繰り返しますが、「固定費が下がる方」を選び、「何ヶ月でプラスになるか」を見て決めればOKです。

目先の出費が痛くても「トータルで安くなる」という選択肢はたくさんありますので。

支払方法を変えるだけでも節約できる

最近は、現金決済が一番コスパが悪いです。

  • 現金決済:1万円支払う
  • キャッシュレス:1万円支払い、5%還元され、ポイントが貯まる

上記のような感じ。
トータルだと、キャッシュレスの方が7%くらいの節約になるかなと。

同じものにお金を払うのに、支払方法を変えるだけです。

 

世の中の流れを学び、波に乗ろう

キャッシュレスもそうですが、世の中全体が同じ方向に動く流れがあります。
手放しでは活用できませんので、しっかり勉強しつつ活用しましょう。

「最近は新しいものが多すぎて付いていけないです…」とか言ってちゃダメですよ。効果的な節約には勉強が不可欠ですので。

 

流れの先端には先導している企業がおり、シェアを取るためにバラマキをやってます。
良し悪しは別として、乗れる波には乗っておいた方が明らかに得ですので。

 

「節約の一歩先」で大きな差がつく

節約に成功したら、お金が少し増えます。
貧乏脱出の鍵は「浮いたお金の使い方」だと思います。

事実:節約できても、貯金は微妙です

  • 月2万円の節約に成功 → 毎月2万円を貯金
  • 1年で24万円の貯金

24万円と聞くと結構大きな金額ですが、節約だけでは生活が変わるほどのインパクトはない気がします。

まして、この24万円を別の買い物などに使っていたら、生活水準は変わらずです。

 

銀行預金はマイナスです

手数料だけでマイナスになります。

  • 100万円預金 → 1年後に10円増える(金利0,001%)
  • 預金・引き出し手数料216円の場合 → 年間1回で赤字

上記の通り。
銀行預金は意味ないどころか、お金が減ります。

ネットバンクなどを使って手数料を節約したとしても、他行にお金を動かすときはどうしても手数料がかかります。

 

ローリスクで運用するだけでもかなり違う

年利3%で運用したら、以下の通り。

100万円預金 → 1年後に3万円増える

キャッシュレス決済と同じ感覚でして、お金を置く場所を変えるだけで増え方が圧倒的に変わります。

 

具体例:節約から運用までの流れ

一例ですが、以下のような感じ。

  1. スマホを格安SIMに変える
  2. 浮いたお金をウェルスナビに積み立てる
  3. ほったらかしで年間8%くらい増える

これだけでもかなり収入増えます。簡単ですよね。
元々残らなかったお金なので、実質手出しは0円です。

少し勉強する必要はありますが、その価値はあるかなと思います。

 

「投資・資産運用スタートガイド【投資歴8年の僕が解説します】」という記事で、最小限学ぶべきこととやり方を解説しているので、参考にしてみてください。

節約の金言

僕がハッとした金言を贈ります。

迷う理由が値段なら買え

買う理由が値段なら買うな

これは深い…。
スイマセン、共有したかっただけです。

 

節約経験を換金する方法【発信です】

節約経験を直接的に換金する方法もあります。
タイトルの通り、「発信」です。

人の役に立つと、お金が稼げる

ガチで節約をやっていると、ノウハウが溜まってくると思います。
そのノウハウを発信することで人の役に立ち、お金が稼げます。

  • YouTubeで発信
  • ブログで発信

いずれも広告費ですね。
一切モノを売らなくても、役立つ人が多いほど広告収入が稼げます。

 

日本トップクラスの節約ブログ

ご存知かもですが、「ノマド的節約術」というブログがあり、日本でも指折りに稼いでいる大手ブログです。

筆者の松本さんは元貧乏生活でしたが、必死にやってきた節約を発信することで、月間100万PV以上、月収数百万円を稼いでいます。

 

ブログの稼ぎ方にはコツやすべきことがあり、以下の記事で網羅的に解説しています。
ぶっちゃけ、マネするだけで月5万円は稼げるようになると思います。

>> 初心者が副業ブログで月5万円を稼ぐまでの完全ロードマップ

節約とその後のまとめ

ちょっと長くなってしまいましたが、やることは3つだけです。

  1. 固定費を下げる
  2. 浮いたお金を運用する
  3. 全てのノウハウを発信する

せっかくやるなら、手間が少なく効果の大きい節約がいいかなと思いますし、節約に成功したら本記事で解説した方法で増やしてみては、と思います。

節約の一歩先まで行動しつつ、生活を豊かにしていきましょう。

この記事が参考になったら
\Follow me!/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA